2度目の子育て中!?JR河内磐船駅の切符売り場のツバメ【情報提供:とおりすがりさん】
以前お知らせした巣の中にいるのかなっと見上げると....
いました!
可愛いクチバシが揃って並んでいます。
どうも、4羽の雛がいるようですね。
ピシッと並んだ感じで親鳥を待っているのでしょうか。
1羽が大きな口を開けていると
来ました!親鳥!!!!
ヒナの口の中にクチバシを突っ込んで餌をあげているようです。
前回と同じ親鳥なのでしょうか。
5月22日に撮影したヒナと親鳥
後ろ姿だけでは、同じ個体かどうか判別しにくいですね。
ですが、別のツガイが使ってる⁈というのも考えにくいですね。
同じ巣で2度目の子育てをしている可能性が高い気がします。
ちなみにツバメが1シーズンで2回子育てすることは、珍しいことではないようです。
参照:日本野鳥の会
今回は、巣立ちの時期を逃さずにカメラに収めたいと思います。
とおりすがりさん、情報提供ありがとうございました。
記事/編集:ひろちゃん
取材場所:JR河内磐船駅
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
枚方信用金庫の防犯カメラ、看板のところで巣作りですか?
ついでと言っては何ですが、私市駅編の 燕の巣での雛を育てている記事も閲覧させてもらいました。
親燕の健気な 子育てに胸が温かくなりました。
そうなんですか? 2度目の雛を育てている最中なのか? もしくは別の親燕と子燕の姿なのかは、わかりませんが、興味深く記事を拝読しました。✨
元気に巣立ってほしいですね。
どうも有り難うございました。