色々な形をした木や遊具がある!天野が原北公園【地元の公園】
交野タイムズが不定期にお届けしている公園の紹介コーナー「地元の公園」。
今回取り上げるのは、交野市天野が原町1丁目にある「天野が原北公園」です。
これまでに西公園はイベントのレポートなどで紹介しました。
複数ある入口はどこも狭めです。
車両の乗り入れを防ぐためでしょうか。
公園の中から見ると、こんな感じ。
入口付近だけでなく、公園の中にも同じ形をした木がありますね。
天野が原会館側にあるのが滑り台と砂場です。
この日は大きなケヤキの木陰に入っていました。
暑い日でも嬉しい。
これはぶら下がるうんていのような遊具でしょうか。
鉄棒の高さは3種類あり、低学年の子どもにも対応。
ブランコは一度に4人が使用できます。
携帯電話の普及で数を減らしつつある電話ボックスもありますよ。
公園ではボール遊びが禁止されているのが注意点です。
お互いが気持ちよく公園を利用したいものですね。
【関連記事】
今回取り上げるのは、交野市天野が原町1丁目にある「天野が原北公園」です。
これまでに西公園はイベントのレポートなどで紹介しました。
複数ある入口はどこも狭めです。
車両の乗り入れを防ぐためでしょうか。
公園の中から見ると、こんな感じ。
入口付近だけでなく、公園の中にも同じ形をした木がありますね。
天野が原会館側にあるのが滑り台と砂場です。
この日は大きなケヤキの木陰に入っていました。
暑い日でも嬉しい。
これはぶら下がるうんていのような遊具でしょうか。
鉄棒の高さは3種類あり、低学年の子どもにも対応。
ブランコは一度に4人が使用できます。
公園ではボール遊びが禁止されているのが注意点です。
お互いが気持ちよく公園を利用したいものですね。
【関連記事】
記事/撮影:マー君
取材場所:天野が原北公園
マー君のこれまでの記事はこちら