雨でも外で遊べる!東倉治の高架下にある公園【地元の公園】
交野タイムズが不定期にお届けしている地元の公園を紹介するコーナー「地元の公園」。
今回取り上げるのは、交野市東倉治3丁目の公園です。
第二京阪道路の高架下を有効活用した、こちらの公園。
▼向井田高架下ちびっこ広場
同じような立地の公園は向井田にもありますが、今回紹介する公園はどんな遊び方ができるのでしょうか。
見ていきたいと思います。
西側の入口は第二京阪道路の側道にあります。
出入りする際は車の通行にご注意を。
反対側の入口はこちら。
川沿いの長いスロープを下ると、公園に到着。
ちょっとした隠れスポット感!
公園の名前が書かれている看板は見当たりませんでした。
公園の中にはふかふかのグラウンドがあります。
高架下なのに車の音は比較的静か。
コンクリートの柱に落書きもなく、治安は良さそう。
遊具はブランコと、
滑り台。
そして3種類の鉄棒です。
地面が削れそうな場所にも水たまりがないのが嬉しいですね。
この公園はボール遊びが禁止ですが、ペットの散歩はマナーを守って利用すれば良いみたい。
お互いが気持ちよく遊べるように公園を利用したいものですね。
【関連記事】
今回取り上げるのは、交野市東倉治3丁目の公園です。
▼向井田高架下ちびっこ広場
同じような立地の公園は向井田にもありますが、今回紹介する公園はどんな遊び方ができるのでしょうか。
見ていきたいと思います。
まずは西側の入口から
西側の入口は第二京阪道路の側道にあります。
出入りする際は車の通行にご注意を。
東側の入口
反対側の入口はこちら。
川沿いの長いスロープを下ると、公園に到着。
ちょっとした隠れスポット感!
公園の名前が書かれている看板は見当たりませんでした。
公園の中にはふかふかのグラウンドがあります。
高架下なのに車の音は比較的静か。
コンクリートの柱に落書きもなく、治安は良さそう。
遊具はブランコと、
滑り台。
そして3種類の鉄棒です。
地面が削れそうな場所にも水たまりがないのが嬉しいですね。
公園の利用ルール
この公園はボール遊びが禁止ですが、ペットの散歩はマナーを守って利用すれば良いみたい。
お互いが気持ちよく遊べるように公園を利用したいものですね。
雨の日でも遊べる高架下の公園はなかなかないと思いますので、覚えておくと良いのでは。
【関連記事】
記事/撮影:マー君
取材場所:交野市東倉治3丁目
マー君のこれまでの記事はこちら
倉治の道路高架下で、雨天時にも遊べる公園が、🛝 完成したことは喜ばしいですね。おそらくちびっこ達も楽しく利用出来るので私は嬉しく思います。
なかなか都会では交通量が多めで、心配ですが、、交野市らしい自然豊かな風景と調和したこのような、素晴らしい公園が出来たのは、今後の未来に繋がる明るい話題だと感じました。
高架下でしたら、照明も明るめで、遊び終わり帰路に着く際にも、割りと安全なのかと思いました。
記事掲載を、有り難うございました。