トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

ぶっちぎり!交野市が「大阪府の難読市町村名」ランキングで1位に入ってる

「コウノ」と誤読されることも多い交野市(カタノシ)。

そんな交野市が「地元民しか読めないと思う『大阪府の市町村名』ランキング」で1位に入っています。

IMG_4516

アンケート調査はwebメディア「ねとらぼ」が色々なジャンルで行っているもの。

その中に読み方が難しい市町村名を調査するジャンルがあり、大阪府の市町村も2024年6月22日~29日に投票が行われたようです。

その結果、654票が集まり・・・
・1位:交野市(176票)
・2位:枚方市(77票)
・3位:箕面市(71票)
・4位:四條畷市(41票)
・5位:富田林市(32票)
・6位:吹田市(30票)
・7位:大阪市(25票)
・8位:豊能町(20票)
・9位:羽曳野市(18票)
・10位:河南町(17票)

ねとらぼ「【難読地名】地元民しか読めないと思う「大阪府の市町村名」ランキングTOP31! 第1位は「交野市」【2024年最新投票結果】」より


交野市、ダントツの1位です!

654票のうち、実に26.9%の176票が交野市という結果に。

隣の枚方市が11.8%で2位なのも何かの縁を感じますね。
北河内の難読市コンビと言えるかもしれません。


▼2022年10月の調査


ちなみに2022年の同じ調査では、1位の交野市の得票率は30.8%でした。

【2022年の調査結果】
・1位:交野市(964票、30.8%)
・2位:箕面市(442票、14.1%)
・3位:枚方市(314票、10.0%)
・4位:四條畷市(41票、6.2%)

【2024年の調査結果】
・1位:交野市(176票、26.9%)
・2位:枚方市(77票、11.8%)
・3位:箕面市(71票、10.9%)
・4位:四條畷市(41票、6.3%)

この2年間で交野市の認知度が高くなっている可能性がありますね。

2024年3月に開業した箕面萱野駅
箕面萱野駅20240404165423

箕面市の順位が下がったのは、北大阪急行の延伸開業でメディアの露出が増えた影響でしょうか。

交野市の得票率が下がったのは、地道なPRの結果かもしれません。


というわけで、いつもの感じで言わせていただきます!

コウノじゃないよ、カタノだよ!

「交野のまちをもっと知って欲しい!」という思いから2013年にスタートした交野タイムズですが、この調査をきっかけに「カタノ」と読める人が更に増えれば嬉しいですね。


【関連記事】




記事/撮影:マー君
マー君のこれまでの記事はこちら 
 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字