不正利用対策!? 河内森駅前の駐輪場には頑丈なゲートがある
交野市私市3丁目。
京阪交野線の河内森駅から100mほど国道168号線方面へ行ったところ。
その土手を下りたところに駐輪場があります。
駐輪場の名前は「河内森駅西自転車駐車場」。
自転車と原付の定期利用のほか、24時間単位の一時利用もできるようです。
広くて利便性が高そうな駐輪場。
この駐輪場を眺めていて、とあることに気づきました。
入口のゲートがとても頑丈だ!
駅前の駐輪場って、自由に出入りできるイメージがありませんか…?
ですが、この駐輪場は入る時に発券、出る時に精算を行わないと、ゲートが開かない仕組みのようです。
もしかすると、ゲートは人の背丈より高いかもしれません。
参考までに近くのアップルパーク

近くの「アップルパーク 河内磐船駅前駐輪場第1」は駅の自動改札機のようなゲートです。
「河内森駅西自転車駐車場」の不正駐輪対策は万全ですね。
2022年2月の様子
ちなみにこのゲート、2022年2月時点ではまだありませんでした。
駐輪場の指定管理者が変わったタイミングで設置されたのだと思われます。
大型商業施設のようなゲートが河内森駅前に設置されているのを見かけた時は、少し驚きでした。
【関連記事】
記事/撮影:マー君
取材場所:河内森駅西自転車駐車場
マー君のこれまでの記事はこちら
■■■交野タイムズでは皆様の情報提供をお待ちしております!■■■
■■■交野タイムズでは皆様の情報提供をお待ちしております!■■■