七夕祭りのノボリが旗めき機物神社が七夕モードになってる
交野市倉治にある機物神社の様子を見てきました。
すでに境内には、赤やピンクや青の七色の「七夕祭り」のノボリが立っていて、もうお祭りの気分は盛り上がっているようです。
以前にご紹介した池の周りにもノボリがはためいていました。
七夕の短冊のようなノボリがカラフルで気分が上がりますね。
境内の方には、「茅の輪(ちのわ)くぐり」の茅の輪があるとともに、七夕の笹を飾るポールがたくさん置かれていました。
撮影には2日(火)に伺ったのですが、今はすでに笹が当てかけてあるかもしれませんね。
境内を抜けた先にも昨年は出店が立ち並んでいました。
今年もきっと所狭しとお店が並ぶことでしょう。
今年も境内の中は一方通行となるそうです。

今週末のお天気が気になるところですが、今のところ微妙な感じ。
年に一度たくさんの人で賑わう日を織姫様と一緒に楽しみたいですね。

【関連記事】
記事/撮影:ひろちゃん
取材場所:機物神社
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
カテゴリ : 地域ニュース
コメント一覧 (2)
-
- 2024年07月04日 15:04
- こんにちは😊
いよいよ交野で、七夕祭りが近づいて来てますね。
昨日3日に、★ 星田神社に寄った際に、更に先での妙見宮での 七夕🎋の祭りの準備が進み、、徐々に道路のロープ張り等の作業がされていて、ケートラックも何台か止まってました。
神社の宮司さんや、巫女さんも準備に追われていたそうです。、、同様に此方の 機物神社も、準備が進んでいるようですね。何本もの旗は、色鮮やかで綺麗ですね。まるでお相撲さんの旗印のようでした。
いよいよ始まるんだなぁというドキドキ感も少し感じました。
今年も沢山の方々に👣足を運んでいただきたいと存じます。
記事を、有り難うございました。
皆様公共交通機関でお越しください。
毎年、例年の事ながら違法駐車に辟易しております。
特に『がらと川』堤防の上の道路。駐車されますとセンターラインも無い道路で交互通行の道のようになります。
無駄な渋滞も引き起こしますんで。
周りに大きな駐車場は有りません故。