トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

機物神社で七夕祭り限定の「七色人形お守り」が登場!買いに行ってきた

7月6日は、七夕祭りの宵宮!

ひろちゃんが紹介していた、七夕祭り限定七色人形お守りが欲しかったのもあって、7月6日の混みあう前の15時前ぐらいに交野市倉治にある機物神社に行ってきました。


めちゃくちゃいい天気!

2024-07-06_14-45-06_048

普段は静かな機物神社に、たくさんの参拝客がこられていました。
日差しはきつかったのですが、参道は木陰になっていたので、ちょっとほっとしました。

2024-07-06_14-46-49_295


昔は、一方通行ではなかったため、混雑がひどかったのですが、数年前から一方通行になってとても通りやすくなりました。

お店がずらりとたくさん並んでいました。

2024-07-06_14-47-00_414

2024-07-06_14-47-37_102

境内にはいったら、たくさんの笹が!

短冊もたくさんかかっていてカラフルです。

2024-07-06_14-49-46_974

2024-07-06_14-56-27_967

そして、お目当ての七色人形のお守り!

P1090021


1つ500円です。

かわいいので、娘とお揃いにしたかったので2つ買いました。

P1090022

七色人形お守りの説明書きによると、厄除身代り御守で7色(七草の原色)は厄を払い、幸運をもたらすとされているそうです。

可愛いので、携帯のストラップにしようと思います。

2024-07-06_15-02-01_771

本殿にちゃんとお参りした後は、まだお店を見たいので、倉治こども園に向かう道へ。

2024-07-06_15-01-34_269

こちらもいろんなお店があって、歩いているだけで楽しい!

倉治こども園の脇にも、ずっとお店が並んでいました。

2024-07-06_15-03-39_507

2024-07-06_15-03-28_387

夜は多分、、めちゃくちゃ混むので、小さいお子さんがいる方は昼間に行くのもよいですね。
(暑いので熱中症対策なども万全に)

2024-07-06_15-17-28_162

すぐ近くの万代倉治店の前にも、お店が出ていました。

そして、7月6日・7日は営業が21時までなのでお気を付けください。

津田駅から機物神社周辺の道路、夕方になるとほとんど動かなかったりするので自動車で移動される方はなるべくこのあたりの道を使わないルートをご検討ください。

そして、機物神社周辺はコインパーキングもほとんどないので、徒歩か公共交通機関でお越しください!



▼7月6日17時台の様子

記事/撮影:おゆう
おゆう@交野タイムズのこれまでの記事はこちら



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字