トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野のお仕事図鑑! 中高生向き『カタノティーンズハローワーク』〜FILE: 30 治療家〈整体〉( 杉本さん)〜

a_バナー_アートボード 1

『カタノティーンズハローワーク』!



↑こちらの記事では『カタノティーンズハローワーク』とは?についてご紹介させてもらいました。

カバーKTH


カタノプロフェッショナル

地域でイキイキと働く人たちを知ってもらい、実際に接してもらうことで、職業のことをより知って、日々の経験を活かし将来の仕事につなげていってほしいと思っています。

そのサポート「キャリア教育」へつなげていきたいとの思いをこめて、交野の専門職のひとが集まり、この活動が始まりました。

冊子を発行したり、交野市内の中学校、高校へ職業講演へ行かせてもらったりの活動をしています。

▼カタノプロフェッショナルなひと達のお仕事図鑑はこちら



第30回目のお仕事図鑑
紹介させていただきます!

バナー

FILE:30

治療家〈整体〉」
杉本 耕祐

どう深めて寄り添い、希望を実現できるか

治療家の杉本耕祐と申します。交野市私部西で、はりきゅう整体院 美formという治療院を開院しております。

私は3歳の頃からスキー、スノーボード、中学では体操、バドミントン、高校と大学ではテニスをしておりました。幼い頃からスポーツが出来る人、出来ない人、怪我をする人、そうでない人なとの違いにぼんやりと興味がありました。

C_サブ杉本IMG_6851

学生時代は海外で仕事がしたいなぁと思うくらいでした。

大学ではスペイン語を専攻していましたが、テニスの大会で腹筋を痛め、その時に診て頂いた治療家の先生に感銘を受け、大学卒業後、専門学校へ行き、柔道整復師、鍼灸師の国家資格を取りました。

専門学校での人体の勉強は今まで勉強してきた学問の中で一番楽しく、人体解剖の研修にも積極的に参加させて頂きました。

C_サブ杉本IMG_6841

その後も整骨院などに勤めながら、18時間休まず歩いて、体の使い方の癖からくる痛みの研究をしたり、欧米人と日本人の骨格の発達の違いを研究したり、街行く人の歩行や動作の観察をしているうちに、幼い頃抱いた疑問の答えも自分なりに理解することが出来ました。

開業し、今年で12年目なりました。仕事のやり甲斐は怪我や不調から回復された時に頂く感謝のお言葉です。

B_メイン_杉本IMG_6795

学生の皆さんにお伝えしたいことは、『失敗は成長のもと』ということです。

人類は進化の過程で沢山の失敗をしてきました。そしてその失敗の原因を分析、改善することで今の便利な世の中になっています。

D_サブ下_杉本IMG_6845

失敗して当たり前なんです。失敗を恐れず、その先の自分の成長にワクワクして欲しいと思っています。
皆さんのご活躍を心から願っています。

治療家〈整体〉への道必要な資格:特にありません
◯整体を開業するにあたり資格というものは特にいりませんが、「鍼灸師」や「柔道整復師」などの国家資格を取ることで、学びや探究心が深まります。


はりきゅう整体院 美form
大阪府交野市私部西2-15-4
TEL 072-396-5603

ホームページ
Instagram


0_カタプロ1213杉本_01出


====

人生の選択肢について考えるとき、地元の大人がいきいきと仕事をしている姿も参考にしてもらいたいですね!

また、カタノティーンズハローワーク(カタノプロフェッショナル)では、

地元、交野のプロフェッショナルな方、職人さん、専門職の方で、
地元の学校での職業講演、などへも出向いていて、共に活動してくださる方も募集中です。

「大人と話す機会が、私達の時代と比べてはるかに少なくなっている今だからこそ、将来欠かせない仕事についての身近な大人の話は、私はとても有意義な時間だと思っています。

自分の仕事を通して、交野の子ども達に語る事で未来の仕事への希望を感じ、今を頑張れる様お手伝い頂ける方募集しています!」

代表の森脇正子さんのお言葉です。

活動にご興味があったり、ご協賛などのお問い合わせは、

ビューティサロンモリワキ交野店
森脇正子さん(カタノプロフェッショナル代表)宛にご連絡を。
072-891-9006




記事:お菊
取材先:カタノティーンズハローワーク
お菊過去記事はこちら



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字