天の川の河川敷のところで枝垂れ梅が見事に咲いている!
少し時期は遅いかもしれませんが、枝垂れ梅が見事に咲いていました。
梅の後ろに交野の山々が見えています。
可愛らしいピンクの小花が枝いっぱいに咲く姿は、花の少ないこの時期には凄く際立ちます。
枝垂れ梅といえば、京都の城南宮が有名ですが、こちらの梅も見事でした。
近寄って目を瞑ると梅の香りに包まれます。
こちらの枝垂れ梅は、八重のようで花びらもたくさん。
離れてみても圧巻ですが、近づいて一輪一輪見ていると時間を忘れてしまいます。
春の訪れを知らせる梅は、「春告草(はるつげぐさ)」や「匂草(においぐさ)」とも呼ばれいるそうですよ。
ここにメジロが来てくれたら、凄く絵になるのになぁと思い、待ってみましたが、残念ながらこの時は来てくれませんでした。
記事/撮影:ひろちゃん
取材場所:天の川河川敷
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら