トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

暑い日が続きますね。磐船神社の近くには滝が複数ある

7月に入ってから最高気温が30℃を超えるような暑い日が続きますね。

水しぶきを上げて涼しさを感じられるのは滝!

磐船神社近くの滝 202407036

というわけで、滝の清涼感を追い求めて交野市私市の山間部にやってきました。

私市の磐船神社近くには滝が複数あるのです。


1か所目は

天野川河川トンネルの滝
天野川トンネル 202407032

天野川河川トンネルは磐船神社付近の川幅が狭い区間を迂回するために掘られた放水路です。

▼2015年に紹介した記事


人工的な滝ですが、トンネルから流れ落ちる水量はたっぷり。

天野川トンネル 202407031

トンネルの出口前の皚酵橋(いかるがばし)に立つと、マイナスイオンを浴びることができます。

天野川河川トンネルの滝は国道168号線からよく見えるので、ご存知の方も多いのでは。

今回写真を撮れていないのですが、150mほど下流の天野川には鮎返しの滝もあります。


続いて白龍の滝の紹介です。

磐船神社近くの滝 202407031

天野川トンネル前の皚酵橋を渡り、磐船神社方面の旧道に入ります。

磐船神社近くの滝 202407032

しばらく行くと、右手に鳥居が見えてきます。

磐船神社近くの滝 202407033

鳥居の下には通路のようなものが。
どうやら下りても良いようです。

磐船神社近くの滝 202407034

実際に下りてみましょう。

※大雨で増水している時の通行は避けた方が良いと思われます。

磐船神社近くの滝 2024070310

岩場を小川が流れています。

磐船神社近くの滝 202407036

その先には滝が出現!

この日は雨上がりで水量が多く、水しぶきを上げて水が流れていました。

これは涼しさを感じられますね!

磐船神社近くの滝 202407038

そばには「白龍」の字が入った石碑のようなものもあります。

磐船神社近くの滝 202407039

こちらの細長い石碑は教会の信者の方々が建てたもののようです。

ちょっとした歴史のようなものが感じられるスポットなのではないでしょうか。


今回は磐船神社付近の滝を2ヶ所紹介しましたが、交野市内では倉治の「源氏の滝」が有名だと思います。

源氏の滝
源氏の滝 202404171

源氏の滝は落差のある所から水が落下し、迫力が感じられます。

▼源氏の滝の紹介




交野市内にはその他にも滝が何か所かありますね。

交野市は身近な場所で滝を見られる町なのではないでしょうか。


【関連記事】




記事/撮影:マー君
取材場所:交野市私市
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字