6月26日オープン!サンディ296号店 交野郡津店に行ってみた
交野市立第二中学校(二中)側から歩いていくと、サンディ交野郡津店の大きな看板が見えてきました!
新しくできたスーパーマーケットに初めて行くと思うとなんだかワクワクしちゃいます。

お店に着くと、予想通り駐車場はもう満車!
この日は特別だったかもしれませんが、右折での入場はできないように看板が出ていました。
警備員さんもサンディのスタッフさんも、みなさん総出で交通整理をしてくださっていて、本当に頭が下がる思いでした。
この日は特別だったかもしれませんが、右折での入場はできないように看板が出ていました。
警備員さんもサンディのスタッフさんも、みなさん総出で交通整理をしてくださっていて、本当に頭が下がる思いでした。
駐車場へ入りたい車の行列がずっと続いていて、すっごい賑わいでした。
時間帯によっては、入場制限がかかるほどの人気ぶりだったみたい!きっと、みなさんオープンを心待ちにしていたんでしょうね。
だって、これだけお安いんですもの!
サンディ交野郡津店
2025年6月26日 朝10時にオープン
2025年6月26日 朝10時にオープン

チラシにはオープン記念のセールとして、サラダ油199円などの特価情報も掲示されていました。
サラダ油、昨日買っちゃったばかり・・・もうちょっと待てばよかったなぁ。
サラダ油、昨日買っちゃったばかり・・・もうちょっと待てばよかったなぁ。
以前ここにあったスーパーマーケットのツジトミは、ちょっと落ち着いた雰囲気の店内だったのですが、サンディ交野郡津店は白を基調とした、明るい店内でした。
カートを押してもゆったり歩けそうな広い通路は、お買い物がすごく快適でしたよ。
カートを押してもゆったり歩けそうな広い通路は、お買い物がすごく快適でしたよ。
レジは、お会計だけ自分で払うタイプの「ハーフセルフレジ」のタイプが5台もあってびっくり!
長い行列も、サクサクと進むことができました。
長い行列も、サクサクと進むことができました。
サンディ 枚方津田店のお店はレジが2台なので、もしかしたら郡津店の方が大きいのかな?なんて思っちゃいました。
たくさんお買い物したかったのですが、今回は車じゃなかったので、最低限に絞って購入しました。
あれこれ諦めたけど、ショッピングバッグはもうパンパン!ギリギリでした。
あれこれ諦めたけど、ショッピングバッグはもうパンパン!ギリギリでした。
せっかくなので、今回購入した中から、ほんの少しだけご紹介しちゃいます。
オープニング価格だった唐揚げ!大きいのが8個も入っていて、このお値段はすごい!しっかり味がついていて、ご飯が進む進む~
オープニング大特価
そして、サンディに行くと必ず買ってしまうのが、この「ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム(写真右)」なんです!
一度食べ始めたら、他のシュークリームじゃ物足りなくなっちゃうくらい、クリームがたっぷりなんですよ。
サンディ交野郡津店さん、オープンセールが落ち着いたら、今度は車でゆっくり買い出しに行きたいな~って思っています。
営業時間は10時~19時30分です。
ちなみにサンディの1号店は1981年に大阪府池田市に開店。
その後、どんどん店舗数を増やしていき、交野郡津店は296店舗目のようです。
300号店としてサンディ長居店 (2025年8月オープン予定)だそうな。
記事 :おゆう
取材先:サンディ交野郡津店
おゆうのこうれまでの記事はこちら
交野市幾野3丁目13-10
お菓子が安くてうれしかった
保冷の氷がないので(ないよね?)
車で行くか、家から保冷バッグと氷的なものを持って行かないと猛暑はちょっと怖いなと思います
でもルマンド買えました!