トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

天野川緑地にめ~め~ヤギさんが2頭来てる!環境に優しい草刈りの試みで【情報提供:cloverさん】

交野市が天野川緑地でヤギを活用した除草を開始しています。

ヤギ除草 チカちゃん 20250527-1

1月の記者会見によると、ヤギに雑草を食べてもらう「ヤギ除草」は、環境負荷の軽減や除草に必要な経費の縮減、公園利用者に対する癒し効果などを期待したもの。

岐阜県美濃加茂市などの自治体で先進事例があり、効果も発揮しているそうです。

試行場所の天野川緑地
ヤギ除草 20250527-27

ヤギ除草 20250527-44

交野市の試行場所は、フレンドタウン交野の駐車場横にある市の管理地。(約1800平方メートル)

ヤギ除草 20250527-32

囲いの中に首輪とリードをつけたヤギが放たれています。

ヤギ除草 20250527-10

ヤギは「チカちゃん」と、

ヤギ除草 20250527-43

「春蔵くん」の2頭です。

ヤギ除草 20250527-8

2頭のヤギは草を食べたり、じっと座ったりして愛らしいです。

時々小声で「メメメ~」と鳴く姿も。

いたずらや餌やりをせず優しく見守ってあげましょう。

2頭のヤギは奈良県生駒市高山町の「TSUMUGIファーム」から交野市が無償でレンタルしたもの。

※無償は個人の非営利組織なため。ただし往復の移送費8000円は市が負担。その他ミネラルの補給として岩塩、タンパク源の補給として飼料の購入経費は必要。

ヤギ除草 20250527-41

活動時間外は向かい側の「乙辺浄化センター」内に設けられたヤギ小屋に収容されます。

2頭なのは、1頭飼いは夜泣きなどの支障があるためだそうです。

ヤギの活動期間は2025年5月27日~7月下旬、9月初旬~10月下旬の平日(10~15時頃)。

土日祝日や雨天時は活動対象外で、夏の酷暑時期は食欲低下などヤギの健康面を考慮して一時返却(ヤギの夏休み)する予定とのこと。


※「clover」さん、情報提供ありがとうございました!


【関連記事】




記事/撮影:マー君
取材場所:交野市役所、天野川緑地
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字