トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

梅仕事シーズンだ!交野産の無農薬な梅で梅シロップを仕込んでみた!〜2025年版梅シロップ〜

雨模様の日が多いこの頃。

梅雨まっさかり!

そして梅シーズンもまっさかり!

梅酒、梅シロップ、梅干し、などの梅仕事の季節がやってきました。

お菊@交野タイムズの2025年の梅仕事はといいますと、自分のうちの梅の木(6kgくらい)、植物園で買った梅(2kg)で、合計8kgも仕込みました。

梅酒、梅干しは、ややオーバーサプライ気味なので、仕込みは「梅シロップ」一択でいってみました。

IMG_4956
こちらは、うちでとれた梅

7kgくらいあるかなと思ってましたが、6kgでした。
でも過去最高かも!

IMG_4952

こちらは、植物園(大阪公立大学附属植物園)で購入した梅。

植物園は今年は豊作だったそうです。

植物園での梅は、入場された方のみ1kg単位で購入できます。
お菊@交野タイムズは2kg買っておきました。

今年のように、購入できる年もあれば、いつのまにか売り切れているときもあるので、タイミングの合ったときだけのお楽しみにしています。

IMG_5157

お砂糖につきましては、

粗糖と黒糖バージョン(写真)
粗糖ときび砂糖バージョン
粗糖のみバージョン
甜菜糖バージョン

など、いろいろバリエーションを変えて仕込んでみました。

画像は、お砂糖の一部を黒糖にしたもので、まっくろ!
「梅・粗糖・黒糖・りんご酢」の組み合わせがお菊の定番となっています。

というわけで、今年も無事、仕込み完了。

オール交野産無農薬の梅を使用で、気分もカタノ〜!です。
美味しく出来上がりますように!

〈おまけその1・あんず編〉
IMG_5150

↑杏(あんず)もシーズンですね!
1kgくらいいただいたので、こちらも「あんずシロップ」にしました!

〈おまけその2・ヘタ取り編〉

IMG_5164

↑梅のヘタ取ってるところの様子をどうぞ〜


【関連記事】



梅干し!

交野産の梅で梅仕事あれこれ。
(植物園では梅は販売されるかどうかはその年によって異なります)

記事・撮影:お菊
お菊過去記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字