トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

梅の季節がきたみたい!天の川沿いの立派な青梅、実がたくさんできてる

交野市を南北に流れる天の川。

その河川敷に梅の木が何本かあるのですが、そのうちの1本に、立派な青梅がなっているのを見つけました。

IMG_2512

色艶から、とっても美味しそう。

「美味しそう」と言っても生のまま食べてはいけませんよ。

毒ですから。

この青梅を、シロップにつけてたり、梅干しにしたりして加工すると、食べると美味しくなります。

IMG_2509

結構な数がなっていましたが、勝手に取ったりせずに、鑑賞だけにしておきましょう。

IMG_2511

そろそろ梅の季節です。
スーパーマーケットなどでも梅が置かれ始める頃になってきます。

梅シロップにして、夏の間の爽やかなジュースとしてもいいですね。

IMG_2510

梅が旬を迎える時期に、梅干し、梅酒、梅シロップ、梅ジャムなどを作ることを梅仕事というそうです。

この時期だったら「梅酒にしているよ〜」という声も聞こえてきそうです。

この時期の梅仕事は、皆さん、何をされていますか。

季節感あふれる梅仕事は、続けていきたいものですね。





記事/編集:ひろちゃん
取材場所:天野川緑地
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら


ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. 交野市民M
    • 2025年05月27日 18:21
    • 花桃かも?

コメントする

名前
 
  絵文字