トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

2025年元日、午前1時頃。私部の住吉神社のようすはこんな感じ

2025年1月1日(水)午前1時頃の交野市私部にある住吉神社のようすです。

IMG_6715

神社前には警備員さんがいて交通整理などをされていて、大鳥居の前には人だかりができていました。

IMG_6716

人が並んでいたのはベビーカステラのお店で、行列ができていました。

IMG_6728

ベビーカステラ以外にはフライドポテト、からあげのお店とゲームのラッキボールのお店が営業。

あっ!キッチンカーのWALTさん
IMG_6719

住吉神社にキッチンカーがあるのをはじめて見た気がします。

交野市発の移動販売車 WALT(バルト)さんはおもに厳選ステーキメニューを展開されています。

WALTのキッチンカーは1月1日、営業時間10:00〜18:00(予定)で熟成牛ハラミステーキ丼、熟成牛ハラミステーキ串やクラムチャウダーなどを販売される予定だそうです。

境内に三角コーンとポールが出現
IMG_6732

例年1月1日午前0時になった頃と午前中はたくさんの参拝者が来られるため、参拝の順路が設けられていました。

何年か前、午前0時ちょうどくらいに住吉神社に行った時は大鳥居のところからすでに参拝者で混み合っていたので、混雑時にはこの順路に並んで参拝することになります。

IMG_6717

階段をあがって拝殿へ向かいます。

IMG_6723

拝殿のお賽銭箱前には3列くらい並ぶように地面に印が付けられていたので、順路と同じくここにも参拝の工夫がされていました。

IMG_6726

IMG_6725

住吉神社に行ったのは午前1時過ぎだったのでまぁまぁ遅い時間帯だったと思いますが、大混雑という状況ではなかったですが、それでも次々に参拝者が来られる状況でした。

IMG_6737

IMG_6738

【関連記事】
私部の住吉神社の大石段は今から145年前に造られたそうな!階段のところに書かれてる


交野の山中、難所の道沿いに「鳥居谷」という場所があってそれは住吉神社と関係あるみたい



記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字