トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

いよいよシーズン到来!神宮寺のぶどう、直売所もオープンしてる【情報提供:cloverさん、みつごろうさん】

交野の特産品の1つといえば、そう!ぶどう。

交野山(こうのさん)山麓に広がる神宮寺ではデラウエア種のぶどうが畑が広がります。

IMG_2503

こないだの6月22日(日)に10数軒あるぶどう農家さんの1軒、田中ぶどう園さんのホームページで、

ーーーーーーーーーーーーーー
※2025年度の直売所は6月22日(日)オープンです!
みなさま、よろしくお願い致します。

開園期間:6月中旬~8月中旬ごろまで
期間中の開園時間:9:00 ~17:00頃まで
※ぶどうがなくなり次第終了します。
開園期間中の定休日:期間中無休

https://tanakabudouen.jp/

ーーーーーーーーーーーーーー

と、直売所がオープンします〜のお知らせがあったので、ちょっと行ってみることに。

神宮寺ぶどうビネガー&シロップの看板が目印
IMG_2505

JR学研都市線の河内磐船駅から歩いて20分くらい。

関西創価高校の前の道を通り、神宮寺のぶどう狩組合の案内所を過ぎて、神宮寺温度計のあるところからもうちょっと倉治方面にいったところに田中ぶどう園さんの直売所はあります。

IMG_2504

お伺いしたのは13時半頃だったのですが、この日のぶどう直売は午前中に終わってしまったとのことでした。

朝からけっこう買いに来られる方も多かったそうです。

IMG_2506 2

田中ぶどう園の田中さんいわく、今年の収穫も例年通りな感じらしいです。

直売所の中は作業場にもなっていて、全国へ発送予定の採れたてぶどうが机に並んでいました。

IMG_2495

1粒味見させていただいたのですが、うむー!変わらずの美味だ、やはり神宮寺のぶどう。

凝縮された甘さが口の中に広がり、今年のぶどうもいつもと変わらないクオリティーだなと確信しました。

IMG_2498

ちなみに、こちら田中ぶどう園さんでは、ぶどうのビネガーとシロップも販売されています。

IMG_2499

どちらもオススメですが、ハラダ@交野タイムズは、どちらかというとビネガーが好きです。
ご興味ありましたら、いかがでしょうか。

この日、もう1軒ぶどう農家さんの直売所に行ってみたのですが、直売所は準備中で早ければ来週からかなぁとおっしゃっていたので、6月下旬には神宮寺各所で直売所もオープンしてきてると思います。


「clover」さん、「みつごろう」さん、情報提供ありがとうございました!







記事:ハラダ 
ハラダのこれまでの記事はこちら


交野神宮寺田中ぶどう園直売所
〒576-0062 大阪府交野市神宮寺1-40


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字