トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

星田の全権堂池がだいぶ埋め立てられてる~南星台の崖の急傾斜地対策工事も~

交野市星田8丁目。

全権堂池の埋め立て工事がだいぶ進んでいます。

全権堂池 20250131-1

この工事は「市民創造の森」(南星台バス停前の崖)の急傾斜地対策とセットで行われているもの。

▼着工直後の様子(2024年6月)

▼全権堂池の儀式(2024年8月)


▼崖の切り下げ工事(2024年9月末)


これまで崖地の切り下げ工事が始まったり、土砂の搬出先になる全権堂池で儀式が行われたりしていました。

2025年1月末の様子
全権堂池 20250131-15

2025年1月末に全権堂池を再び訪れると、池の半分以上が埋まった状態に。

積まれた土砂で周りの部分が埋め立てられるのでしょうか。

開発許可標識
全権堂池 20250131-16

現地の看板によると、この場所は造成後宅地になる模様です。

工事の完了予定は2025年10月1日とのこと。


南星台の崖地
南星台の崖地 20250131-2

土砂の搬出元となる「市民創造の森」(南星台バス停前の崖)も、切り下げ工事がだいぶ進んでいます。

南星台の崖地 20250131-6

斜面がだいぶ緩やかになりました。

工事完成後(イメージ)
南星台バス停 20240927-3

看板によると、工事の完成後は傾斜が緩やかになるだけでなく、平坦な広場が整備されるようです。

工事のお知らせ
南星台の崖地 20250131-8

お知らせによると、工事の期間は2024年6月1日~2026年3月20日まで。

南星台の崖地 20250131-1

これから更に崖が低くなったり、全権堂池の埋め立てが進むのではないでしょうか。

工事が進んだら、再びお伝えできればと思います。


【関連記事】




記事/撮影:マー君
取材場所:交野市星田
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字