私市1丁目あたり、2,000㎡くらいのひまわり畑に。風に揺れる「ひまわり」と、走り抜ける「京阪電車」を一緒に見られる!
私市区の6月版の回覧板によりますと、
「今年は 1丁目の有機農法の畑にひまわりが植えられました。面積もあわせて 2,000㎡ほどあり(後略)」
とあります。
とあります。
ひまわり畑の場所は私市1丁目あたりの何箇所か。
地図でいいますとこちら。
井手の内会館や西念寺から京阪電車のこちらの低いトンネルを抜けたところ。
このように、左手と、更に奥のほうにひまわり畑が見えます。
ひまわり畑の先に見えるのは、京阪電車河内森駅。
ひまわりは、少しよれっとしているものもありますが、まだまだ黄色い花を咲かせているものがたくさん。
タイミングによっては、このように「ひまわりと京阪電車」のシーンをフレームに一緒にいれて撮影することも可能です。
夏っぽい彩りを背に、ひまわりと京阪電車が織りなすフォトジェニックな瞬間です。
1本100円で無人販売もしているようです。
奥のほうのひまわり畑も、大規模です。
こちらは、奥に松寳寺があります。
どちらもたくさん咲いているので、見応えばっちりです。
これからも毎年植えられるのでしたら、新しい私市の風物詩になるのではないでしょうか。
って感じの景色ですね!
私市区の回覧板の案内にもありましたが「畑やあぜへの立ち入りは耕作者の迷惑になりますので道路から鑑賞してください」とのことです。
また、道路でも車やバイクには十分ご注意してください。
情報提供してくださった皆様、ありがとうございました。
記事・撮影:お菊
取材先:私市1丁目のひまわり畑
お菊過去記事はこちら
地図でいいますとこちら。
井手の内会館や西念寺から京阪電車のこちらの低いトンネルを抜けたところ。
このように、左手と、更に奥のほうにひまわり畑が見えます。
ひまわり畑の先に見えるのは、京阪電車河内森駅。
ひまわりは、少しよれっとしているものもありますが、まだまだ黄色い花を咲かせているものがたくさん。
タイミングによっては、このように「ひまわりと京阪電車」のシーンをフレームに一緒にいれて撮影することも可能です。
夏っぽい彩りを背に、ひまわりと京阪電車が織りなすフォトジェニックな瞬間です。
1本100円で無人販売もしているようです。
奥のほうのひまわり畑も、大規模です。
こちらは、奥に松寳寺があります。
どちらもたくさん咲いているので、見応えばっちりです。
これからも毎年植えられるのでしたら、新しい私市の風物詩になるのではないでしょうか。
すっかり夏!
って感じの景色ですね!
私市区の回覧板の案内にもありましたが「畑やあぜへの立ち入りは耕作者の迷惑になりますので道路から鑑賞してください」とのことです。
また、道路でも車やバイクには十分ご注意してください。
情報提供してくださった皆様、ありがとうございました。
記事・撮影:お菊
取材先:私市1丁目のひまわり畑
お菊過去記事はこちら