トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

2025年元日、15時台。倉治の機物神社は初詣で賑わってた

2025年1月1日(水)15時台の交野市倉治にある「機物神社(はたものじんじゃ)」の様子です。

機物神社 初詣 20250101-1

こちらは府道736号線側の入口。

12月の記事でもお伝えしたようにノボリが設置されて、お正月らしい雰囲気になっています。

参道の様子
機物神社 初詣 20250101-7

機物神社 初詣 20250101-8

七夕祭りの時は参道が屋台や人混みで埋め尽くされましたが、今回はスムーズに通り抜けることができました。

境内の様子
機物神社 初詣 20250101-10

境内には行列ができていました。

機物神社 初詣 20250101-9

社務所にはお守りを授与してもらう人の姿が。

▼参考:七夕祭り限定のお守り


境内には行列がズラリ
機物神社 初詣 20250101-16

撮影時の待ち時間は10分ほど。

機物神社 初詣 20250101-24

明日以降は行列がもう少し短くなるかもしれません。

参拝順路
機物神社 20250101-26

機物神社は、織姫として有名な「天棚機比売大神(あまのたなばたひめおおかみ)」が御祭神。
織姫を祀る神社です。

機物神社 初詣 20250101-27

最初の本殿が「天棚機比売大神」。

機物神社 初詣 20250101-36

続いて右奥に「八幡大神」、

機物神社 初詣 20250101-36

本殿の裏を抜けた先に「住吉大神」、

機物神社 初詣 20250101-40

最後に「伊勢神宮」系です。

順番に参拝する人達の姿を見ると、お正月らしい雰囲気を味わうことができました。


2025年は良い年になると良いですね。


【関連記事】




記事/撮影:マー君
取材場所:機物神社
マー君のこれまでの記事はこちら 
 

■■■交野タイムズでは皆様からの情報提供をお待ちしております!■■■ 

ライター:マー君 マー君


コメントする

名前
 
  絵文字