トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

機物神社で色とりどりの紫陽花が見頃に!【情報提供:水ようかんさん】

交野市倉治にある機物神社。

A59I4283

6月に入って、参道にある紫陽花(あじさい)が見頃になっていました。

A59I4293

ここの紫陽花は、いろんな種類が植えてあって、見応えがあります。

こちらは紫陽花といえばこれ!というノーマルな紫陽花。青かピンクかは、土壌の状態で決まるのでしたね。

A59I4288

こちらは、ガクアジサイでしょうか。それともヤマアジサイでしょうか。

1つ1つの花の状態が大きいのと小さいのがあるので、紫陽花の原種と言われているそうです。

上の紫陽花は豪華でボリュームがありますが、このガクアジサイ系は、1つ1つがそんなにボリュームはないですが、しっとりとしていて、可愛らしいですね。

A59I4290

隣には、白い紫陽花もありました。

A59I4309

よく見るとほんのりとうっすらあおやピンクの筋が遠慮がちに入っています。

じっと見ないと気が付かないほどですが。

A59I4314

鳥居をくぐった先の池の中の紫陽花も、そろそろ見頃を迎えそうです。

A59I4294

こちらは、ピンクの小花が集まっているタイプの紫陽花がありました。

A59I4297

ここの池の風景は、いつ見ても素敵ですね。

A59I4301

ご近所の方が、お手入れされているとか。


A59I4306

まだまだ見頃は続きそうですので、お時間ある時に覗いてみてもいいのではないでしょうか。

「水ようかん」さん、情報提供ありがとうございました!

記事/撮影:ひろちゃん
取材場所:機物神社
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字