トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

交野市駅前に『格安チケット販売機』ができてる〜私市駅のと見比べてみると・・・〜

京阪電車交野市駅から歩いて1分くらいの所にある星田交通のタクシー乗り場があって、その横にコインパーキングがあります。

IMG_2948

星田交通とコインパーキングの間に格安チケット自販機ができてます。

IMG_2951

緑色のボディーがなかなかのインパクトがあり、格安きっぷとか、チケットゲットとかのプリントもされていて全力でここにチケット自販機があるよとその存在をPRされています。

IMG_2952

アタリ付きって書かれてて、アタリが出たらさらにチケット購入のチャンスがあるのか?それとも全く違う何かが当たるのか気になるところです。

IMG_2955

というわけで、交野市駅前に格安チケットができたのですが、一方で・・・

IMG_2960

ここは京阪電車の私市駅前です。

駅から徒歩15秒くらい。惜しまれながら閉店された私市酒店さんの横にも格安チケット自販機がありまして、そこの自販機はどんな感じだったっけ?と思い、行ってみると自販機はありました。

こちらは安売切符
IMG_2958
(右=ドリンクの自販機、左=安売切符)

なんだか、とてもオーソドックスに見える
IMG_2959
(所々、手書きになってるところもどことなくオーソドックスタイプ)

交野市駅前のチケット販売機が全力で

「うちはここにいるよー!こーてんかーこーてんかー!」

っていう感じに見えるんですが、

私市駅前のは、

「よければ、買ってつかぁさい。ただ、できればコーラの自販機を先に買ってもらえれば嬉しいっす!」

そんな感じで、チケット自販機には詳しくはないのですが、私市駅前の自販機はどことなくオーソドックスで旧世代な気がします(販売されているのは同じ切符なので、外観が違うだけなんですが)。

比較するとこーだ!
Collage_Fotor_Fotor
(左:交野市駅前、右:私市駅前)

交野市内で初めて電車の格安チケット自販機が登場したのは、おそらく京阪電車の河内森駅前だったかと思いますが、最近じわじわとこの手の自販機が各駅付近に登場してきているようです。

ハラダ@交野タイムズ

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字