トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

クラフトビールのCIVIC BREWERSが家庭料理 﨑ゃにやってきた

藤が尾に店舗を構え、クラフトビールの製造・販売を行っているCIVIC BREWERS(シビックブルワーズ)さん。

1ec0f66e-s
CIVIC BREWERS

▼CIVIC BREWERSさんのホームページ

「交野で作った地元のクラフトビールをもっと多くの人に知ってもらいたい」という趣旨から、去る2月17日(月)私部3丁目にある家庭料理 﨑ゃさんにおいて、クラフトビールの出張販売会が行われました。

IMG_8089
家庭料理 﨑ゃ

24dc8d82-s
この先を行くと私部春日線

019b0573-s
こちらは市役所などがある通り(私部青山線)につながる

IMG_8090 resized
「クラフトビール醸造所が﨑ゃにやって来る」と書かれたポップが店前に置かれていた

「入れたての交野産クラフトビールを飲みたいけど、なかなか藤が尾のお店まで遠くて行けないわ」と思われてたり、「交野クラフトビールってどんなものなの?」って思われている方々のために、今回特別に﨑ゃさんにサーバーを持ち込んで、いわば「CIVIC BREWERS﨑ゃ出張所」が開設されました。

ということで、今回、﨑ゃ出張所の様子をご報告したいと思います。

博士@交野タイムズがお店に到着した時には、店内はほぼ満席の状態でした。

IMG_8091 resized
ほぼ満席の状態

IMG_8093resized
CIVIC BREWERSの高橋社長

この日は、2種類のクラフトビールがビールサーバーから直接提供されていて(通常﨑ゃさんでは瓶詰のクラフトビールが提供されている)、ひとつは交野産のホップをふんだんに使ったIPAと呼ばれる生のクラフトビール。そしてもう一つは、カラメル麦芽とロースト麦芽を使用した黒ビールのポーター (Porter)が提供されていました。

IMG_8096resized
提供されていたクラフトビールの解説

席について、早速交野産のクラフトビールを頂戴しました。

IMG_8105resized
IPA

IPAはビールの苦みを感じることができる、いわば「ビールらしいビール」と言えるクラフトビールです。

ということで、昨年の10月に施行された「交野市地酒等による乾杯を推進する条例」に基づき、交野のクラフトビールで乾杯をさせて頂きました。

IMG_8107resized
はい。カンパーイ!!

IMG_8109resized
篠崎さん(左)や近くのお客さんともカンパーイ!!

さらに、黒ビールのポーターも頂戴しました。

IMG_8098resized
サーバーからジョッキにビールを注ぐ

IMG_8100resized
泡と液体のバランスが絶妙

IMG_8102resized
完成

IMG_8103resized
黒ビールのポーター

ポーターは、黒ビールであるが故に、一見ギネスビールのように苦みの強いビールのように見えますが、実際はローストされた麦芽の香ばしさと甘さを感じられる苦みの少ない飲みやすいクラフトビールでした。

ある種好対照な味の交野産クラフトビールを楽しませてくれたところは、CIVIC BREWERSさんの作戦だったのかなとも思いながら、2種類のクラフトビールを堪能させていただきました。

﨑ゃさんによると、「今回の企画が好評なら、次回も続けたい」と仰っていましたが、なんと、次の日も交野産クラフトビールのサーバーが﨑ゃさんに登場していたそうです(笑)

image002
イベント翌日(18日)もクラフトビールが提供されたことを知らせるInstagram

皆さんも、シビックブルワーズの藤が尾のお店はもとより、﨑ゃさんでイベントがあるときのみですが、ビールサーバーから注がれたての交野産クラフトビールを堪能されてはいかがでしょうか。

﨑ゃさんでの交野産クラフトビールのイベント予定については、﨑ゃさんのInstagramをご覧ください。

(謝辞)今回取材をご許可頂いた﨑ゃさんをはじめ、CIVIC BREWERSの方々に御礼申し上げます。また、交野タイムズの取材に快くご協力頂いた﨑ゃのお客様の方々にも厚く御礼申し上げます。


記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字