トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

枚方の「水都くらわんか花火大会」が9月15日に開催されるみたい。2024年は交野市の出生数を加えた5087発

枚方大橋付近の淀川河川敷で「第3回 水都くらわんか花火大会」が2024年9月15日(日)に開催されます。

image-241
(写真:姉妹サイト枚方つーしんより)

「水都くらわんか花火大会」は、20年ぐらい前まで隣町・枚方で行われていた花火大会が2022年に正式復活したもの。

第1回第2回大会では、枚方市と高槻市で前年度に生まれた子どもの数に基づいた花火が打ち上げられましたが、今年は交野市の出生数(480人)を加えて、昨年よりパワーアップするようです。


イベント概要
イベント名
第3回 水都くらわんか花火大会
開催場所

淀川河川公園 枚方地区(枚方会場)
淀川河川公園 大塚地区(高槻会場)
開催日
2024年9月15日(日)
開催時間
12:00~22:00
花火打ち上げ時刻
19:30
打ち上げ本数
5,087発
イベント内容
企業PRブース(こども縁日)、水都音楽祭(音楽ステージ)、キッチンカー / 飲食ブース / ドリンク販売
※企業PRブース(こども縁日)は枚方会場のみ
リンク
公式サイト

イベント会場は枚方会場と対岸の高槻会場に分かれます。

公式サイトによると、昨年は枚方会場に18万人、高槻会場に7万人が来場。
今年も花火のほか、音楽ステージやグルメなども楽しめるようです。

まだ5か月先ですが、隣町で開催される花火大会が今から楽しみですね。


【関連記事】






記事/撮影:マー君
マー君のこれまでの記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字