トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

大阪公立大学附属植物園の夜桜が綺麗。ライトアップは3月29日(土)まで

大阪公立大学附属植物園(私市植物園)で枝垂れ桜のライトアップが行われています。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-3

普段は16時30分に一般開放を終える「きさいち植物園」ですが、3月24日(月)から夜間営業を開始しました。

入口の手前にある案內看板
0_IMG_4895

ライトアップが行われているのは赤印で囲んだ「サクラ山」と書いてあるあたり。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-12

入口に明るい看板が登場しています。

中に入ると右手に明るく照らされた桜の木がぼんやりと見えてきます。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-10

サクラ山付近に着くと、更に幻想的な光景が広がっていてびっくり。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-6

大きな木なのに枝が地面につきそうなぐらい。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-5

アップで見ると、だいぶ開花しています。

▼3月27日は24℃を観測


▼市役所の枝垂れ桜が開花


最近急に暖かくなったこともあり、桜の開花が進んでいるようです。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-8

逆に空を見上げる構図も綺麗です。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-1

樹齢何年でしょうか。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-2

とても立派な桜の木ですね。

大阪公立大学附属植物園 夜桜 20250328-11

「枝垂れ桜のライトアップ」の時間は17時~20時まで(最終入園は19時30分)。

今日3月29日(土)が最終日ですが、昼間の桜は明日以降も見ることが出来ますよ。


【関連記事】



記事/撮影:マー君
取材場所:大阪公立大学附属植物園
マー君のこれまでの記事はこちら 


 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字