トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

大阪公立大学附属植物園で枝垂れ桜のライトアップが行われてる。3月31日まで

大阪公立大学附属植物園で枝垂れ桜のライトアップが行われています。

大阪公立大学附属植物園 202403271

普段は16時30分に一般開放を終える「きさいち植物園」ですが、3月26日から夜間営業を開始しました。

入口の手前にある案內看板
0_IMG_4895

ライトアップが行われているのは赤印で囲んだ「サクラ山」と書いてあるあたり。


大阪公立大学附属植物園 202403274

入口に明るい看板が登場し、園内にも「サクラ山はこちら」の案內があります。


枝垂れ桜のライトアップの遠景
大阪公立大学附属植物園 202403275

大阪公立大学附属植物園 2024032710

植物園の中を歩くと、明るく照らされた桜の木が見えてきました!

大阪公立大学附属植物園 202403271

サクラ山付近に着くと、更に幻想的な光景が広がっていてびっくり。

大阪公立大学附属植物園 2024032711

大きな木なのに枝が地面につきそうなぐらい。

大阪公立大学附属植物園 2024032712-2

逆に空を見上げる構図も綺麗です。

大阪公立大学附属植物園 2024032715

大阪府の開花は3月31日頃という予報が出ていますが、品種が異なるのか既に花をつけている木も。
(撮影は2024年3月27日)

大阪公立大学附属植物園 202403277

オレンジ色のまばゆい光に照らされた枝垂れ桜。

大阪公立大学附属植物園 202403278

撮影時はちょうど関係者の方がLEDの調整作業を行っていて、白い光に照らされた枝垂れ桜も見ることができました。


枝垂れ桜のライトアップ
大阪公立大学附属植物園 2024032714

2024年の「枝垂れ桜のライトアップ」の期間は3月31日まで。
昼間とは違う幻想的な風景を見ることが出来ますよ。

4月に入って桜の開花が進めば、昼間の花見も楽しめそうです。


【関連記事】



記事/撮影:マー君
取材場所:大阪公立大学附属植物園
マー君のこれまでの記事はこちら 


 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字