トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

森の中クリスマス!植物園で開催される『かたのカンヴァス』はこんな感じ!

12月8日(土)〜9日(日)の2日間、交野市私市にある大阪市立大学理学部附属植物園こと私市植物園で開催中のかたのカンヴァス2018。

こんな感じになってます。

私市植物園前
IMG_7729

会場は園内ですが、その入り口付近にもいろいろありました。

橋がなんかデコレーション
IMG_7732

かたのカンヴァス2018
IMG_7733

水辺マルシェ
IMG_7730

入り口のところにも飲食ブースがあって「水辺マルシェ」と呼ばれていました。

初日の土曜日は、星田のスーパーニッコーや私部のイズミヤにも出店されてるみつやさん、郡津のハワイアンカフェのハレラニさん、それから、てい喰あう人のパスタが登場。

日曜日は、ハレラニさんの代わりに私部のパン屋さん手作りパン工房アルゾさんが出店されるみたいです。

入り口
IMG_7741

入り口のところに受付があって、そこでかたのカンヴァスのパンフレットとかをゲットしましょう。

(会場マップがあるので入手マストアイテムです)

IMG_7742
(入場料は基本的にないのですが、企画運営されている運営協力金の僅かながらのお気持ちを頂けましたらお願いいたします)

47000148_1147196298737651_1734074641825136640_n

手作り会場マップもとてもわかりやすい感じ
IMG_7745

パンフレットにも会場MAPがあるのですが、受付すぐのところに手作り会場マップがどどーんと掲示されているので、そちらもお目通しをば。

IMG_7782

IMG_7769

IMG_7754

ステージ
IMG_7751

芝生広場のところにステージがあって、そこでは定期的にいろいろなライブパフォーマンスが企画されてます。

森のマルシェ
IMG_7753

アクセサリーとか飲食関連とかいろいろなブースが出てます。

IMG_7770

IMG_7771

かたのカンヴァス2018は多くの協賛企業様のサポートもあるようで、協賛いただいた企業様にはこんな感じで特別イルミネーションセットとして登場していました。

向こう側へ移動
IMG_7784

ステージとか森のマルシェがあった入り口付近のその先にもいろいろあるとのことで行ってみることに。

でっかい木の下
IMG_7785

植物園にはたくさんの樹木があるんですが、このでっかいクスの木も有名だと思います。

そして、その木の下にもなにやらブースがありました。

IMG_7786

レンタル楽器
IMG_7788
(多分クスの木の精霊的な方だと思われます)

手作り楽器とかが陳列されてて、とても親切そうな爽やかお兄さんがお子たちにその楽器の説明とか鳴らし方とか遊び方とかをお話しされてました。

かたのカンヴァスの日だけに現れたクスの木の精霊さんみたいな感じだと思います。

おりひめ大学ブース
IMG_7815

今回のかたのカンヴァスもかたのおりひめ大学が全力でトータルプロモーションをされていまして、おりひめ大学のブースもありました。

地元産野菜を使ったすいとんとか、おさけ学科の甘酒、コーヒーと綿菓子のお店などなどがありまして、8日(土)は夕方には完売になってるブースもありました。

IMG_7817

少し早めの森のクリスマスイベントでもあるかたのカンヴァス2018。

12月9日(日)は午前10時半〜午後3時まで@私市植物園

とのことなので、ぜひぜひ。

お車での来場はできません。

駐輪場はあるので、自転車か各種公共交通機関もしくは歩いてご来場ください。


植物園の素敵な自然も同時に楽しめちゃう!っていう超素敵なイベントです。
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字