トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

くずは愛が伝わる写真募集!お買物券10,000円もらえるかも【タイムズ広告】

くずはモールと言えば…

昔はこんな雰囲気だったよなぁ…
(ラ〜ラ〜ラ〜♪ララ〜ラ〜♪)

イベントのときの思い出もあるし…
(ララ〜ララ〜♪)

家族や友だちとのお買物もたくさん楽しんできたなぁ…
(ラララ〜ラ〜♪※某生命保険CMのメロディ風)

そんな思い出の写真、ぜひ見せてください!!

KUZUHA MALL20周年企画
「私が一番!くずは愛フォトコンテスト」

を開催しますよ〜♪

最優秀賞に選ばれると、ななななんと…
くずはモールお買い物券10,000円
プレゼントです!!



 どんな写真を送ったらいいの? 


写真は、くずは愛の伝わる写真であれば風景・人物・お店問わず何でもOK!

これはすどんの幼少期の写真

くずはモール・くずはの街で撮影された思い出の写真なら、過去の写真でも新しく撮影した写真でもOKです♪

ご飯を食べたときの写真なんかもアリ!

写真に加え、50~100字ほどで写真にまつわるストーリーや一言を合わせて募集します!

例えばこんな感じ↓

シュン

子どものころからくずはモールへはよく連れてきてもらっていて、いろんなお店が集まったレンガ畳のモールはすごくワクワクしたのを覚えています。

昔のくずはモールを思い起こすようなダイニングストリートの雰囲気がすごく好きですね。

くずは愛の伝わるものならどんな写真でもどんなコメントでもOK!
あなたのお気に入りの写真、ぜひ見せてくださいね♪


 お買物券がもらえるってほんま?どっかに飾られるの? 


〇作品募集期間
2025年3月14日(金)~4月14日(月)

〇入賞について
・入賞者発表:2025年4月26日(土)に特設サイト・現地にて発表
・受賞者賞品:くずはモールお買い物券 ※インフォメーションでの引き渡し
 最優秀賞:10,000円(1人)
 優秀賞:5,000円(3人)
 入賞:1,000円(26人)

最優秀賞に選ばれた方には、なんとくずはモールお買い物券10,000円をプレゼント!!
優秀賞で5,000円、入賞で1,000円と、合計30名様にお買い物券がもらえるチャンス♪

〇写真展示・掲載について
・掲載期間:2025年4月26日(金)~5月31日(土)
・掲載写真:入賞30作品
・掲載場所:本館ハナノモール2F ニコアンド横。くずはモールHP・Instagramでも発表。

入賞すると、自分の写真が館内に飾られたり、公式サイトやInstagramでも見られるようになります!!

せっかく撮ったお気に入りの写真、フォルダに眠らせておくのはもったいない!
ぜひこの機会にお気軽にご応募ください♪


 詳しい募集要項や応募はこちら! 


「私が一番!くずは愛フォトコンテスト」の
募集期間は3/14(月)から4/14(月)まで。

応募方法はWEBのみで、下記より募集要項を確認のうえご応募をお願いします!

「私が一番!くずは愛フォトコンテスト」
募集要項

●作品募集について
作品募集期間 2025年3月14日(金)~4月14日(月)
テーマ「くずは愛の伝わる写真」
応募資格 プロ・アマ問わず
応募規定 データのみ
応募方法 写真はWeb限定で募集いたします。
※必要事項:氏名・表記名・住所・連絡先・メールアドレス・年齢・タイトル・コメント
審査方法 運営事務局による審査

●入賞作品展示について
発表 
2025年4月26日(土)に特設サイト・現地にて発表。
・掲載期間:2025年4月26日(金)~5月31日(土)
・掲載写真:入賞30作品
・掲載場所:本館ハナノモール2F ニコアンド横。くずはモールHP・Instagramでも発表。
入賞
・受賞者賞品:くずはモールお買い物券 ※インフォメーションでの引き渡し
 最優秀賞:10,000円(1人)
 優秀賞:5,000円(3人)
 入賞:1.000円(26人)

●その他
主催 KUZUHA MALL
お問い合わせご不明な点等ございましたら、メールでお問い合わせください。 info@picnicwork.jp(フォトコンテスト事務局)

くずはモールのメンズ向け財布が販売されてるお店4選【ひらつーコラボ】より、くずはモール前の芝生広場で仁王立ちするすどん(笑)

「立派なカメラ持ってるわけじゃないしなぁ」
「こんな写真、送ってもええんやろか?」


そんな心配は御無用!あなたらしいくずは愛の伝わる写真をお待ちしています!!
なんてったって、お買い物券が当たるかもですよ?送らにゃ損、損!!

\たくさんのご応募、お待ちしておりまーす!/

09

▶住所
〒573-1121
大阪府枚方市楠葉花園町15-1
▶TEL
072-866-3300
▶営業時間
【平日】10:00~20:00
【土日祝】10:00~21:00
※店舗により異なります。詳しくはこちらをご覧ください
▶関連リンク
・くずはモール (公式サイト)
・くずはモールのイベント情報はこちら

Sponsored by くずはモール

会場には秋冬物のニットやアウターはもちろん、トップスやボトムス、スカートなども揃っているので全身コーディネートも可能です。

アンドゥ

よーし、私は3着決まりましたよー!
シュンさんは決まりましたか?

シュン

ち、ちょっと待って!まだ選んでるから…!
えー!めっちゃ迷う…!

アンドゥ

もう先に行きますよー(笑)

3着選んだら受付でLINEの登録画面を提示すればOK!

アンドゥ

え!これだけですか!?

めっちゃ手軽やからこれは毎回来ちゃうかも♪

掘り出し物でまさかの全身コーデ完了!

ということでアンドゥとシュンが選んだのはこちら⬇️

アンドゥが選んだのは、

パーカー+ニット+スカート

アンドゥ

これからの寒くなってくる季節に使えそうなアイテムをチョイスしました!
色合いも秋っぽいし使いやすそう。
パーカーは上の子供とも共用で着れそうやし、使い勝手が良さそうやわ!

続いてシュンが選んだのは、

ジャケット+カットソー+パンツ

シュン

ネイビーのジャケットとパンツにカットソーを合わせました!

実はこのジャケットとパンツ、セットアップじゃないんですよ!
似たような色合いやったからまるで上下セットな感じで着れちゃいました。


アンドゥ

ちょっとちょっと!
迷った甲斐があって良い服見つけたじゃないですか〜!

シュン

へへへ…掘り出し物アリましたよ。
アンドゥもこれからの時期に使いやすそうなコーディネートになってるじゃないですか!

LINEのお友だち追加をするだけで手軽に服がもらえるし、着なくなった服も気楽に再利用できるし、めっちゃいい取り組みやなぁ〜!

アンドゥ

うんうん、思ってたよりもずっと良いものが見つかったから、これは今後も開催するときは毎回来ようかな♪

\¥0マーケットを主催する岩﨑さんからひとこと/

元々は京都市と京都信用金庫さんとウチとで始まった古着回収の取り組みで、その流れでスタートした循環フェスで声をかけてくださったのがくずはモールさんだったんです。

今回で6回目を数えるこの¥0マーケットもだいぶ定着してきたかなと感じます。

¥0マーケットは基本的には回収と再利用がワンセットなんです。
でも回収のほうが多く、再利用がまだまだ少ないのが現状です。

これをキッカケに再利用されない社会も変えていきたいと思っています。
持ってきてもらうだけでなく、しっかり再利用してもらうことで循環することができるので、せひたくさん持ち帰ってほしいですね。

他にもくずはモールでは環境に配慮した取り組みが!

くずはモールでは¥0マーケット以外にも、脱炭素・CO2削減に向けた取り組みをしている店舗が多くあります!

今回はその中からピックアップした店舗をご紹介。

【ライトオン ファーストレーベル】

南館ヒカリノモール2階にあるライトオン ファーストレーベルでは、デニム製品の回収に取り組んでいます。

レジ横に設置された回収BOX。

こちらはデニム製品なら何でもOK。
ジーパンやGジャン、子ども用のジーパンでも大丈夫。

しかもライトオンの製品ではなく他社製品でもOKなんです!

さらに回収にご協力いただいた方には500円のクーポンがプレゼントされます!

※お引き取り1回につき、500円クーポンをプレゼントします。
※ 税込み5,500円以上お買い上げごとに500円OFFとなります。
※ クーポンは、全国でご使用いただけますが、オンラインショップ・アウトレット店舗ではご利用にはなれません。
【 お客様へのお願い 】
・1日のお取引の上限は、2袋までとさせていただきます。
・店頭での引き取りに限ります。(郵送は受け付けておりません)
・貴重品が入らないようにご注意ください。
・衣類のポケットに入っていたものについては、責任を負いかねます。
・一度お預かりした品物はご返却できませんので、ご了承ください。

回収されたデニムは新たにデニム製品や、Tシャツなどに生まれ変わり、再び販売されているそうです!

デニムの繊維を再利用したTシャツ。
アンドゥ

えーー!回収に協力したら500円のクーポンもらえるん!?
他社でもいいっていうし、家にある履いてないジーパン持ってこよ…!

◇ライトオン ファーストレーベル

くずはモール南館ヒカリノモール2F

電話番号
072-809-0154
関連リンク
くずはモールショップガイド

【ユニクロ】

南館ヒカリノモール2階にあるユニクロでは、自社製品の回収に取り組んでいます。

店舗入口の近くに設置された回収BOX。

こちらは、ユニクロ、GU(ジーユー)、PLST(プラステ)で販売された全商品が対象

回収された衣服は、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)や世界中のNGO・NPOとともに、難民キャンプや被災地への緊急災害支援など、世界中でリユースされています。

リユース以外でも、ダウンやフェザーなどは新しい服の原料としてリサイクルされ、服へリサイクルできないものは、断熱材や防音材などの素材として活用されています。

シュン

着なくなった服を捨てるんじゃなくて、必要としている人のところへ届けられるのはいいよね。
こういうところからちょっとずつ意識して廃棄されるようなものを減らしていきたいなぁ!

◇ユニクロ

くずはモール南館ヒカリノモール2F

電話番号
072-851-9800
関連リンク
くずはモールショップガイド

【靴下屋】

靴下を製造する際にどうしても出てしまうB品を使ったワークショップを開催。
お人形作りやコースター作りを行っています。

◇靴下屋

くずはモール本館ハナノモール2F

電話番号
072-809-4774
関連リンク
くずはモールショップガイド

【ベルローマ】

レジ袋削減に取り組んでいます。

◇ベルローマ

くずはモール本館ミドリノモール2F

電話番号
072-856-5506
関連リンク
くずはモールショップガイド

この日はファーマーズマルシェも同時開催!

シュン

あ!¥0マーケットの隣でファーマーズマルシェが開催してるで!
ちょっと寄っていこ!

この日、¥0マーケットが開催されていたSANZEN-HIROBAのすぐとなりでは、

ファーマーズマルシェが開催されていました!

『地元の農家さんや食品生産者さんとお客様がつながるマルシェ』をコンセプトに掲げ、枚方や枚方周辺の地産の食材、素材にこだわり抜いた食品や製品を扱うお店が集まっています。

アンドゥ

買い物ついでにモールの中でマルシェも楽しめるなんてサイコーやん!
マフィンも美味しそうやし、トマトのビールもどんな味か気になるなぁ〜!

マルシェの他にもワークショップも開催されていました。

こちらは京阪園芸さん取材のかぼちゃにお絵かきワークショップ。

なんと本物のかぼちゃにお絵かきするのだとか!
ハロウィンの飾りにピッタリですね♪

そして…シュンが気になるものを発見…

シュン

え?あれは…なに!?

こちらはなんと枚方産の野菜を実際に収穫できる収穫体験コーナー

ひらかた独歩ふぁーむさんが育てた枝豆を収穫することができます!

対象年齢は中学生以下。
お子さんたちはみんな一生懸命枝豆を収穫していましたよ!

シュン

すごいな…!
ショッピングモールの中で野菜の収穫ができるなんて!
なかなか農場へ出向いたりはできひんからこれは貴重な体験ができるなぁ〜!

アンドゥ

マルシェも地産地消で地元の食材とかを楽しめるから、思わず買っちゃうねんなぁ〜!
今度は子どもも連れてこよ♪

11/2(土)にはクリスマスイルミネーション点灯!

外を歩くと少し肌寒さを感じるようになり、冬ももう間近。

くずはモールではクリスマスに先駆け、
ダイニングストリートクリスマスイルミネーションがスタートします!

合計20,000球を超えるグローブストリングライトを使用した、光に包まれる演出で夜の食のシーンを盛り上げてくれます!

さらに11月2日(土)の17時からは、
クリスマスイルミネーション点灯式を開催!

それに合わせてワークショップ関西外国語大学アカペラサークル『VoxChordによるライブを開催!

ぜひご家族で遊びに来てくださいね♪


以上、くずはモールで開催されていた¥0マーケットとファーマーズマルシェのご紹介でした!

LINEお友だち追加をするだけでカンタンに古着を3着も持って帰れちゃう¥0マーケット
まだ行ったことがないという方はぜひ行ってみてください!

あっ!と驚く掘り出し物に出会えますよ!

脱炭素・CO2削減と聞くと、一般人にはなかなか何を取り組めばいいのかわかりにくいですが、古着の再利用という身近な部分から少しずつ取り組んでいけば、社会全体をより良くできるのではと感じました。

¥0マーケットの次回開催は1月11日(土)・12日(日)を予定しています!
気になる方はぜひお越しくださいね!

ファーマーズマルシェは地産地消をコンセプトに掲げているイベント。
一人ひとりが身近な部分に目を向けることで地域の活性化に貢献できますよ!

ぜひみなさんも次回開催時には足を運んでみてくださいねー!

09

▶住所
〒573-1121
大阪府枚方市楠葉花園町15-1
▶TEL
072-866-3300
▶営業時間

営業時間
【平日】10:00~20:00
【土日祝】10:00~21:00
※店舗により異なります。詳しくはこちらをご覧ください
▶関連リンク
・くずはモール (公式サイト)
・くずはモール関連のタイムズ記事はこちら
・くずはモールのイベント情報はこちら

Sponsored by くずはモール

※広告のお問い合わせはコチラから


ライター:シュン@ひらつー シュン@ひらつー


コメントする

名前
 
  絵文字