倉治の教育文化会館で、おひなさまの展示!3月30日まで
バレンタインが終わると、春の訪れを感じる「ひなあられ」が店頭に並ぶようになりました!
年に一度の女子のおまつり、「ひなまつり」がやってきます。
年に一度の女子のおまつり、「ひなまつり」がやってきます。
倉治図書館の隣にある、交野市教育文化会館の1階ロビーで
おひなさまが展示されているとのことで行ってきました!
建物の説明の看板があります。
昭和4年に建てられた近代建築の建物です。
お隣は倉治図書館です。
おひなさまは、2月5日から3月30日までのほぼ2か月の展示になります。

入ってすぐのロビーでの展示になります。
よく見る5段の雛飾りではないですね。
よく見る5段の雛飾りではないですね。
御殿飾りという様式で、京都御所を模してつくられているそうです。
こちらの雛飾りは、昭和初期のものとのこと。
向かって右が男雛、左が女雛の御所風。
本を借りに行くついでに、ぜひ、おひなさまに会いにいってみてくださいねー。
記事・撮影:おゆう
撮影場所:交野市立教育文化会館