天の川でつがいの小鴨(コガモ)が連れ立ってお食事中【交野の野鳥】
珍しい鳥もいるでしょうが、よく見かける野鳥もいます。
先日、天の川で小鴨夫婦を見かけました。
カラフルな色で、大きさは鳩より少し大きいか同じぐらい。
色が綺麗のが雄、地味なのが雌のようです。
自然界では、オスの方が綺麗な見た目の方が多いですね。
ずっと天の川に頭を突っ込んでました。
餌を探しているのか、食べているのか。
この時は、頭を入れているだけでしたが、逆立ちするぐらいまで頭を突っ込んで、お尻だけが水面に出ている時も見かけます。
小鴨は日本では冬鳥で、秋から冬にかけて渡来し、春には天の川からいなくなってしまいます。
天の川には、冬しか見られない鳥ということですね。
参照:サントリーの愛鳥活動
記事/撮影:ひろちゃん
取材場所:天の川
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら