交野市内と遠方を見渡せる!傍示の里へ向かう峠道からの眺望
車1台がぎりぎり通れるぐらいの峠道を進んでいくと、交野市と生駒市の境あたりに位置する「傍示の里(ほうじのさと)」につながります。
この峠道の途中に交野市内を見下ろすことができるポイントがありました。
ご覧のように、この辺りだけ峠道の片側がフェンスになっています。
フェンスのすき間から見ると、交野市内の絶景が…!
手前に見えているのがいきいきランド交野のスタードーム。中央奥のやや左には、枚方市駅前で建設中の超高層ビル「ステーションヒル枚方」も見えています。
交野市と枚方市の境界がどの辺りに通っているのかは分かりませんが、交野市内だけでなく、遠方まで見渡せるのが分かりますね。
ちなみにもう少し見晴らしの良い眺望ポイントが近くにあります。
市域の半分近くが山の交野市は、眺めが良い場所が色々とありそうです。
〈関連記事〉
記事/撮影:マー君
取材場所:交野市森
マー君のこれまでの記事はこちら
大昔 三十数年前に一度、此方の傍示の里を車で登り、あまりにも狭く 🚙 右にカーブする際にギリギリ通れた記憶を懐かしく思い出しました。セーフ💦
当時は、まだGPS衛星で掌るカーナビという便利な機能を持つ機器も無く、単に すこしばかり狭そうな道があるよと、事前に人づてに聞きながらも 交野から奈良に抜ける道として通った記憶が蘇りました。(平常時は磐船街道を利用してました。)
交野には、☆星田山手や、南星台、妙見東など 他にも眺望が良い場所、地域がありますよね。
今回の記事を拝読させていただき、、枚方市駅周辺の高層ビルや🏢、遠いようで意外と遥か先まで見渡せる、新名神高速道路などなど、昔とは少し景観が変化しましたが、交野の素晴らしさを、再確認することが出来ました。記事掲載を、有り難うございました。😊