お参りして自分で受け取るスタイル!機物神社の節分。福豆は落花生でした
交野市内の神社などでは節分の神事や豆まき、福豆授与などが開催されていて行きましたよーなんていう方もいらっしゃったかと思います。
10時から、節分の福豆の授与があるとのことで行ってきました、機物神社。
(本殿に入る入り口のところに「ここから先は神様の庭です」の看板)
「ここから先は神様の庭です」の看板に、ドキドキしません?
ちゃんと、お参りしていきましょうね。
いつも、おゆう@交野タイムズは、府道736号線沿い倉治の交差点側から入ってくるけど、倉治小学校側から入ってくる道が正しい参道なのかもしれません。
こちらが、機物神社の福豆
福豆は、お参りしてから自分で受け取るスタイル。
1家族1つまでです。
神様の前なので悪いことはしてはいけません。
きちんとお参りして、いただきました。
機物神社の豆は、落花生でした。
鬼って大豆じゃなくてもよいのでしょうか。
そして境内の梅、少し花が咲いていました。
大阪府交野市倉治1丁目1-7