星田駅前でも猛暑対策工事中!パーゴラと植樹ができるみたい!
JR星田駅の南側ロータリーで猛暑対策工事が始まっているのを見つけました。
JR河内磐船駅前で同じような工事が行われているのを先日記事にしましたが、星田駅前でも進んでいます。
交野市長のブログによると、
といった取り組みのようです。
JR河内磐船駅前で同じような工事が行われているのを先日記事にしましたが、星田駅前でも進んでいます。
交野市長のブログによると、
・星田駅前:パーゴラを設置して植樹。
・河内磐船駅前:パーゴラを設置し、雑草が生い茂る花壇を撤去して植樹。
・交野市駅前:植樹してベンチを設置。
・河内磐船駅前:パーゴラを設置し、雑草が生い茂る花壇を撤去して植樹。
・交野市駅前:植樹してベンチを設置。
といった取り組みのようです。
1月下旬の星田駅前の様子はこんな感じでした。
写真奥が星田駅。歩道の一部にオレンジ色の仮囲いが設置された状態になっています。
池田泉州銀行やロータリーの真ん中側から見ると、こんな感じ。この辺りに車を停める際は注意が必要かも。
仮囲いの部分にパーゴラ(屋根)、その手前に木が植樹されるようです。
完成イメージも掲示されていました。
写真は東京都板橋区の事例で、星田駅にベンチは設置されない計画。
▼現地の看板
現地の看板に書かれた工事の期間は、2024年3月4日まで。
交野市議会の資料によると、工事費用は大阪府の補助金でまかなうので交野市の負担は0円のようです。
星田駅前商店会側のロータリーは屋根が少なめなので、完成すれば真夏に重宝するのではないでしょうか。
ここ星田駅のところは「パーゴラと植樹」ができるとのことで、植樹の方もどのようなものになるのかちょっと気になるところです。
写真奥が星田駅。歩道の一部にオレンジ色の仮囲いが設置された状態になっています。
池田泉州銀行やロータリーの真ん中側から見ると、こんな感じ。この辺りに車を停める際は注意が必要かも。
仮囲いの部分にパーゴラ(屋根)、その手前に木が植樹されるようです。
完成イメージも掲示されていました。
写真は東京都板橋区の事例で、星田駅にベンチは設置されない計画。
▼現地の看板
現地の看板に書かれた工事の期間は、2024年3月4日まで。
交野市議会の資料によると、工事費用は大阪府の補助金でまかなうので交野市の負担は0円のようです。
星田駅前商店会側のロータリーは屋根が少なめなので、完成すれば真夏に重宝するのではないでしょうか。
ここ星田駅のところは「パーゴラと植樹」ができるとのことで、植樹の方もどのようなものになるのかちょっと気になるところです。