トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

今回で19回目!交野二中の恒例「ワンダーランド」が今年はフルスペックで開催される【情報提供者トシちゃんさん)】

幾野にある交野市立第二中学校(以下「二中」と略す)。

69885dbb-s
交野市立第二中学校

今年も「二中ワンダーランド」が10月14日(土)に開催されました。

「二中ワンダーランド」は、二中PTA、二中親地の会、交仁会などによって開催され、今回で19回目を迎えたそうです。

今回は、今年のワンダーランドの写真提供をしてくれた、「トシちゃん」さんの写真を使ってイベントの様子をご紹介したいと思います。


IMG_4393-1.png
子どもたちがお目当てのブースに長蛇の列を作る

IMG_4391-1.png
中学生のみならず、親御さんたちもイベントを楽しんでいた

IMG_4396-1.png
子どもたちが色々買えるように良心的な価格で販売されていた

IMG_4399-1.png
昔懐かしいスマートボールなどにも用意されていた

IMG_4401-1.png
これも景品のひとつだったそう…

IMG_4402-1.png
今年の二中PTA会長の森本さん(森本水道工業株式会社)たち

交野タイムズの以前の記事にもあるように、昨年のワンダーランドはコロナ禍という状況の中での開催だったため、飲食店の数などを制限するなどいくつかの制約の中で行われました。

(もとより、「そんな中でも子どもたちに精一杯のことをしてあげたい」という当時のPTA会長らの頑張りもあり、イベントは盛況でした)

▼昨年の様子はこちら


今年のワンダーランドはそうしたコロナ禍による制約もなくなり、久しぶりのフルスペックでのイベント開催が実現し、飲食店の数なども増え、昨年のワンダーランドと変わらず多くに人で賑わったそうです。

以上、今年の二中ワンダーランドの様子でした。

(謝辞)
今回、情報、および写真の提供を頂いた「トシちゃん」さんに、改めて御礼申し上げます。また、記事掲載のご許可を頂いたPTA会長の森本さんにも御礼申し上げます。

私事ではございますが、博士@交野タイムズや情報提供者の「トシちゃん」さん、さらには前二中PTA会長などが二中時代ご指導を受けたM先生が今年度でご退職されます。長きにわたり教員として多くの生徒をご指導いただいたことに教え子の一人として深く感謝申し上げます。



記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら


ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. 卒業生
    • 2023年11月08日 20:32
    • 二中の卒業生です。
      そんなイベント初めて知りました。
      普段入る事できないし、そんな機会に行きたかった。現在の二中生徒と保護者しか参加できないのでしょうか?
      もし、一般でも参加できるのなら交野タイムズさんでお知らせとかしてもらえないのでしょうか?人増えすぎても大変になるから無理なのでしょうか…。

コメントする

名前
 
  絵文字