0辛もある!多段階に変化する!私部の家庭料理「﨑ゃ」で汁なし坦坦麺を食べてみた!
京阪電車の交野市駅(青年の家や交野市駅側改札)を出て交野市役所方面、山添電機さんとりそな銀行があるところの道を入ってすぐのところ。
モリワキさんや和菓子のつくしさんの前を通ってそのまま進むとお店があります。
(お隣は中華料理の美香飯店さん)
家庭料理 﨑ゃ
お店のオープンは2022年。
家庭料理﨑ゃというお店があります。
このお店夜も居酒屋やっていらっしゃるのですが、ランチの坦坦麺が地元でじわじわクチコミになってきています。
その坦坦麺とはいかなるものなのか?ということでちょっとお店に行ってみることに。
お店の中に入る前から、汁なし坦坦麺というのどういうものかしら?とある師匠って誰だー!とかいろいろ興味シンシンです。
中に入るとテーブル席、カウンター席があって落ち着いた雰囲気。
ホワイトボードにありました!ウワサの坦坦麺!
汁なし坦坦麺860円(税込)。
よくあるのは、1、2、3・・・10辛とか並んだ数字で辛さがUPしていくやつですが、﨑ゃさんの坦坦麺はなんと!

お店の方に「なぜ、0、2、4なんですか?0辛ってなんなんですか?」
って聞いてみると、汁なし坦坦麺のレシピを考えていく過程で何度もいろいろ辛さを変えたり試行錯誤を繰り返した結果、ベストなのがこのパターンだったそうです。
0辛というのは、辛いのが苦手な方や、お子さんでも食べやすいようにとのこと。
店主さんの想いがカタチになった結果、0、2、4の辛さラインナップに辿り着いたのだと思います。
0辛も食べてみたい!と思う気持ちもあったのですが、今回は﨑ゃの汁なし坦坦麺を食べるのは初めてだったので、2辛の汁なし坦坦麺、それから、オプションで白ごはん、温泉卵も注文してみることに。
(このオプションの白ごはんと温泉卵が後から主役級の存在になります)
ネギの色合いと麺、見た目辛そうなタレ。
初見からただの坦坦麺じゃおまへんなぁ・・・という雰囲気。
この美しくもある出てきた坦坦麺は、混ぜ混ぜして食べるのが﨑ゃの汁なし坦坦麺の食べ方。
どれくらい混ぜたらいいんですか?と聞いてみると、店主さんより30回はよくかき混ぜてみてくださいとアドバイス頂いたので、混ぜてみることに。
ぐりぐりーっとよくかき混ぜていきます。
そうすると出てきた時とぜんぜん違う麺になりました。
汁なし坦坦麺860円(税込)。
0、2、4辛!!!
よくあるのは、1、2、3・・・10辛とか並んだ数字で辛さがUPしていくやつですが、﨑ゃさんの坦坦麺はなんと!
0、2、4の3つ!

お店の方に「なぜ、0、2、4なんですか?0辛ってなんなんですか?」
って聞いてみると、汁なし坦坦麺のレシピを考えていく過程で何度もいろいろ辛さを変えたり試行錯誤を繰り返した結果、ベストなのがこのパターンだったそうです。
0辛というのは、辛いのが苦手な方や、お子さんでも食べやすいようにとのこと。
店主さんの想いがカタチになった結果、0、2、4の辛さラインナップに辿り着いたのだと思います。
0辛も食べてみたい!と思う気持ちもあったのですが、今回は﨑ゃの汁なし坦坦麺を食べるのは初めてだったので、2辛の汁なし坦坦麺、それから、オプションで白ごはん、温泉卵も注文してみることに。
(このオプションの白ごはんと温泉卵が後から主役級の存在になります)
待つことしばし
これが 﨑ゃの汁なし坦坦麺だっ!
ネギの色合いと麺、見た目辛そうなタレ。
初見からただの坦坦麺じゃおまへんなぁ・・・という雰囲気。
この美しくもある出てきた坦坦麺は、混ぜ混ぜして食べるのが﨑ゃの汁なし坦坦麺の食べ方。
どれくらい混ぜたらいいんですか?と聞いてみると、店主さんより30回はよくかき混ぜてみてくださいとアドバイス頂いたので、混ぜてみることに。
ぐりぐりーっとよくかき混ぜていきます。
そうすると出てきた時とぜんぜん違う麺になりました。
食べる前によくかき混ぜ、その結果、この変化するっていうのも汁なし坦坦麺の面白さかもしれません。
(左:30回まぜまぜしたもの 右:混ぜる前)
おおーなんか色も見た目も変わっていくぞ!となって、混ぜる楽しみも出てきます。
2辛を頼んでみたんですが、ちょうどよい辛さでした。
最初にちょっと見えてた赤色なタレにも秘密があるのでしょう、いつも食べてた坦坦麺とは一線を画すマイルドな風味を伴った味で美味。
本気の汁なし坦坦麺と出会えました。
いいタイミングで温泉卵と、白ごはんが登場。
ある程度食べたところで、温泉卵を入れてみると食べてた味が卵1つで大きく味変。
温泉卵と白ごはんも麺にいれると、登場ー>混ぜ混ぜー>温泉卵ー>白ごはんと4回見た目がトランスフォーム。
味も複数回変わるということで、多段階に変化する麺。
エンターテイメントの要素もある(言い過ぎかもしれませんが)坦坦麺でございました!
とある師匠に教わった〜のとある師匠とは誰ですかー?については、汁なし坦坦麺の本場広島の方が師匠ですということでしたが、詳しくは秘密とのことでした。
しかし、おそらく完全にその師匠から伝授された汁なし坦坦麺が大阪府の交野市で食べれるというのは間違いないと思います。
夜は居酒屋さん
この家庭料理「﨑ゃ」で汁なし坦坦麺は、火・木・土のランチの時間(11時〜13時半)の限定となっています。
その際は、お店の暖簾が﨑ゃ麺のものになっていると思います。
数量限定でなくなり次第終了なので、行ってみたら売り切れだったという場合もあるかもしれませんが、汁なし坦坦麺食べてみたい!っていう方はぜひぜひ行ってみてはいかがでしょうか(坦坦麺提供の日時お間違えなきよう)。
記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら
■店舗名
家庭料理「﨑ゃ」
﨑ゃ麺
ジャンル家庭料理「﨑ゃ」
﨑ゃ麺
汁なし坦坦麺
住所
大阪府交野市私部3丁目15-11
営業時間
火・木・土
11時〜13時半
定休日
日、祝日
担々麺のランチは月・水・金休み
火、木、土曜日は﨑ゃ麵(汁なし担担麵)
夜は、酒処 﨑ゃとして営業
月〜木 17:30〜22:00
金.土 17:30〜23:00
定休日:日、祝日(不定期に営業あり)
電話番号ー
駐車場
なし
(近くに有料のコインパーキング有り)
関連リンク
フェイスブック
インスタグラム
(営業時間等は記事作成時点での情報です。最新情報は直接お店にご確認ください)
地図