「パン屋さんの子ども食堂」が『カジパン工房』で始まってる!夏休みはいろんなことができるみたい。
向かって右方向に行けば「にこりcafe」や「S cafe」があります。
向かって左方向は「交野市駅」があります。
店舗の右手には、パンがいっぱいのイラスト看板が。
そしてその更に右のほうには、二階にあがる外階段があります。
以前より『パン屋さんのこども食堂』の案内を見かけていました。
月1回開催されているそうです。
(こちらは先月の案内)
夏休みは、毎週木曜日にスペシャル版を開催。
こちらがその案内
※8/3はお菊が工作を担当させてもらいました!
※8/3はお菊が工作を担当させてもらいました!
7/27(木)
佐藤先生
おもしろキッズサイエンス
(開催済)
8/3(木)
きくっぺ先生
宝の山でつくろうたのしい工作
(開催済)
8/10(木)
千晴先生
うちわに書いてみよう
たのしい文字書
8/24(木)
こども食堂
(予約制定員20名)
8/31(木)
おとなもこどもも
たのしいボードゲーム
○7月27日〜8月31日までの
毎週木曜日(17日は✕)
○8月24日のみ(予約制20名)です。
その日以外は出入り自由
その日以外は出入り自由
○15時〜18時でカジパン工房2階を開放します。
○参加費
こども100円(中学生以下)
おとな300円
===
8/3(木)の工作の日の様子をご紹介〜
この日は工作の日!
たくさんの素材(リサイクルの廃材を利用したものが中心)を組み合わせて、おもいおもいに作品を作ります。
自由な発想や感性で、みんな夢中になって取り組んでいました。
そして、カジパン工房のいろんなパンが、用意してあるので、ちょっとお腹がすいたらパクパク。
お菊@交野タイムズもパクパク。
そしてまた工作〜〜。
みんなで決まりも守り、食べたり作ったりの場所になっていました。
美味しそう〜!
『こども食堂』の日は、スープなどもあったりするそうです。
おとなもこどもも入り混じり、工作や食事をたのしんでいる様子が、あったかい時間でした。
工作以外にも、パパさんとカルタ遊びをしたり…。
こちらはカジパン工房さん。
こども食堂を始められたのは、パンが余ったとき有効活用したいな〜との思いがきっかけとなられたそうです。
また、地域でおとなやこどもが集える場所が作りたかったと、お話を聞かせてくださいました。
そういう「想い」は、類は友を呼ぶ…ではないですけど、いろいろな共感してくださるひとが集まって協力もしてくださっているともおっしゃってました。
ふだんの「こども食堂」の日も「夏休みスペシャル」の日も、こどもたちの笑顔があふれる場となっていることでしょう。
いろんな作品がうまれていました
みんなで美味しいパンをいただき、工作したり、遊んだり、おとなもこどももほっこりできる場所。
「パン屋さんのこども食堂」は地域のすてきな場所になっているなあと、こちらもニマニマしながらいい時間が過ごせました。
「パン屋さんのこども食堂」は地域のすてきな場所になっているなあと、こちらもニマニマしながらいい時間が過ごせました。
記事:お菊
撮影:お菊取材先:カジパン工房
お菊過去記事はこちら
★店舗名
カジパン工房
★ジャンル
パン
★住所
大阪府交野市私部4丁目6‐5
★電話番号
072-894-3038
★営業時間
9:00~18:30
★定休日
日曜・祝日・第2、第4月曜日
※HPの営業日カレンダー参照ください。
★ウェブサイト
カジパン工房 Instagram
https://www.instagram.com/kajikaji419/
カジパン工房 HP
https://www.kajipankoubou.com/
★駐車場
あり(2台)
★マップ
大きな地図はこちら
カジパン工房
★ジャンル
パン
★住所
大阪府交野市私部4丁目6‐5
★電話番号
072-894-3038
★営業時間
9:00~18:30
★定休日
日曜・祝日・第2、第4月曜日
※HPの営業日カレンダー参照ください。
★ウェブサイト
カジパン工房 Instagram
https://www.instagram.com/kajikaji419/
カジパン工房 HP
https://www.kajipankoubou.com/
★駐車場
あり(2台)
★マップ
大きな地図はこちら