交野天の川プロレスの抱負を訊く

「交野天の川プロレス」のポスター
交野天の川プロレスの公式HP
今回で4回目の開催となりますが、昨年以上にさらにパワーアップした肉体と肉体がぶつかる熱い戦いが期待されています。
もとより、今回のイベントでも、交野のご当地プロレスラー「KATANOミルキー」や、大東市を中心に活躍する「ダイナマイト野崎」、東大阪の「ふせロボくん」らがリング狭しと大暴れし、観衆を魅了してくれるでしょう。
ということで、今回の交野天の川プロレスについての意気込みを伺うべく、主催者の大瀬さんにインタビューさせていただきました。

「交野天の川プロレス」の主催者の大瀬さん
インタビュー場所は、倉治にある福すしさんで行いました(福すしさんありがとうございます)。
大瀬さん
「今回で4回目となる交野天の川プロレスですが、今回はKATANOミルキーをはじめとしたご当地プロレスラーに加え、ベテランから若手までのプロレスラーさんが集まってくれました」
「昨年に比べると、今回は女性プロレスラーさんが多くなっています」

プロレスについて熱く語る大瀬さん

大瀬さんのお話をメモに取る
交野天の川プロレスが始まったころはまだ交野のご当地プロレスターがいませんでしたが、交野天の川プロレス発足以降、「野崎プロレス」や「布施プロレス」と共に、プロレス3団体のいわゆる「河内プロレス三国志時代」へと時代が変わり、「KATANOミルキー」という交野のご当地プロレスラーも登場し、今回の大会は、いわば「河内プロレス三国志時代」を決定づける重要な契機となるものになるでしょう(ちょっと仰々しいかな(笑))
大瀬さん
「回を重ねるうちに協力の輪が広がり、当初は「協力は難しい」と言っておられた方々も、「協力させてほしい」と言ってくださるようになり、少しずつではありますが交野天の川プロレスが地元に定着していっていることが実感できます」
「毎回協賛金集めは苦労するのですが、そろそろ協賛金集めをしようかと思っていたところ、「交野英語情報サイト I Love Katano」さんが「協賛する」と言ってくれたことを皮切りに、市内に掲示されているポスターを見て「自分も協賛する」と申し出てくれる方々からご連絡を頂き、交野天の川プロレスが交野で愛されだしていることを本当にありがたく思っています(「大瀬君、うまいこと言うねぇ~」 by I Love Katano」)
記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら
大瀬さん
「回を重ねるうちに協力の輪が広がり、当初は「協力は難しい」と言っておられた方々も、「協力させてほしい」と言ってくださるようになり、少しずつではありますが交野天の川プロレスが地元に定着していっていることが実感できます」
「毎回協賛金集めは苦労するのですが、そろそろ協賛金集めをしようかと思っていたところ、「交野英語情報サイト I Love Katano」さんが「協賛する」と言ってくれたことを皮切りに、市内に掲示されているポスターを見て「自分も協賛する」と申し出てくれる方々からご連絡を頂き、交野天の川プロレスが交野で愛されだしていることを本当にありがたく思っています(「大瀬君、うまいこと言うねぇ~」 by I Love Katano」)
年々回を重ねるごとに盛り上がりを見せ、それぞれのご当地プロレスラーの交野天の川プロレスでのある種の役回りが次第に出来上がっていくのを第1回から見ている博士@交野タイムズは、何か感慨深いものを交野天の川プロレスに感じています。

大瀬さん
「そんな風に交野天の川プロレスをつぶさに見てくれて、レスラーの皆さんはすごく喜んでくれていると思います」
「見てくれているお客さんを楽しませるため、レスラーさんたちが日々色々な努力をなされている姿をまじかで是非見てもらいたいと思います」
「KATANOミルキーも多くの子どもたちから応援を受けるようになり、ミルキーが攻撃されると、「やめろー」という子どもたちの声援でより一層力をもらってます」
こうした話を聞くと、もはやKATANOミルキーは、ジャイアント馬場の領域まで達した、と言っても過言ではないでしょう。
鍛え抜かれた肉体がぶつかるのをまじかで見られる機会は、交野では交野天の川プロレスの時しかありません。
6月25日は、是非いきいきランド交野にお越しくださり、プロのレスラーたちの時にユーモアがあり、時に真剣勝負をする姿をご覧ください。
交野天の川プロレスは、6月25日(日)13時半開始です。
当日は、ゆっくりと観戦できる有料観覧席もありますので是非ご利用ください。
詳しい内容は、交野天の川プロレス公式ホームページでご確認ください。
大瀬さんありがとうございました。

昨年の交野天の川プロレスの1シーン
大瀬さん
「そんな風に交野天の川プロレスをつぶさに見てくれて、レスラーの皆さんはすごく喜んでくれていると思います」
「見てくれているお客さんを楽しませるため、レスラーさんたちが日々色々な努力をなされている姿をまじかで是非見てもらいたいと思います」
「KATANOミルキーも多くの子どもたちから応援を受けるようになり、ミルキーが攻撃されると、「やめろー」という子どもたちの声援でより一層力をもらってます」
こうした話を聞くと、もはやKATANOミルキーは、ジャイアント馬場の領域まで達した、と言っても過言ではないでしょう。
鍛え抜かれた肉体がぶつかるのをまじかで見られる機会は、交野では交野天の川プロレスの時しかありません。
6月25日は、是非いきいきランド交野にお越しくださり、プロのレスラーたちの時にユーモアがあり、時に真剣勝負をする姿をご覧ください。
交野天の川プロレスは、6月25日(日)13時半開始です。
当日は、ゆっくりと観戦できる有料観覧席もありますので是非ご利用ください。
詳しい内容は、交野天の川プロレス公式ホームページでご確認ください。
大瀬さんありがとうございました。
記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら