トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

えっ!こんなところにモアイ像!?桜の根元に謎の石像がある!

交野市を流れる天の川を散策中にこちらを見つけました。

謎の石像
IMG_7431

これは一体?

高さは50㎝弱幅20㎝ぐらいの石像です。
形は少し大きくなった筍ぐらいです。
重さは...重そうなのでやめておきました。

これは、実は桜のトンネルと以前ご紹介した天の川河川敷にありました。

IMG_7427

ちょうど、ウサギやカメ、リス、カニのオブジェ?というか遊具とお砂場というか小さな小さな公園の奥にポツンと置かれていました。

IMG_7429

おりひめちゃん椅子の真後ろになります。

IMG_7434

置かれた目的も、この石像が何なのか?も不明です。

いつからあったのか記憶が定かではないのですが、昔はなかったような気がします。

IMG_7432

この横顔が物思いにふけているように見えて、ちょっと不思議な石像です。

IMG_7433

石像の見ている世界を後ろから覗いてみました。

この写真では少しわかりづらいですが、後ろの方は割れていました。

なんとなく毛糸の帽子を被っているようにも見える石像。

いや、この季節なので麦わら帽子でしょうか?

じっと見つめる先には何が見えているのでしょうね。







撮影:ひろちゃん
取材場所:天の川河川敷
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら
 
ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字