交野のお仕事図鑑! 中高生向き『カタノティーンズハローワーク』〜FILE:20 精神保健福祉士(平田さん)〜
『カタノティーンズハローワーク』!
↑こちらの記事では『カタノティーンズハローワーク』とは?についてご紹介させてもらいました。
カタノプロフェッショナル
現在、多くの子どもたちがネットや書類の情報から仕事を選んでいます。
【生活と職場】は切り離され、子どもたちは両親が現場でイキイキと働く姿を見ることも少なくなり、
【仕事=しんどい】というイメージを持つことも。
「大人になりたくない」
「働きたくない」
「楽してお金を稼ぎたい」
という声が聞かれることも多くあります。
そこで子どもたちに、地域でイキイキと働く人たちを知り、実際に接していくことで 働く喜びを知り、夢を描き、日々の経験を活かして将来の仕事につなげていくサポート「キャリア教育」へつなげていきたいとそんな思いをこめて、この活動が始まりました。
【生活と職場】は切り離され、子どもたちは両親が現場でイキイキと働く姿を見ることも少なくなり、
【仕事=しんどい】というイメージを持つことも。
「大人になりたくない」
「働きたくない」
「楽してお金を稼ぎたい」
という声が聞かれることも多くあります。
そこで子どもたちに、地域でイキイキと働く人たちを知り、実際に接していくことで 働く喜びを知り、夢を描き、日々の経験を活かして将来の仕事につなげていくサポート「キャリア教育」へつなげていきたいとそんな思いをこめて、この活動が始まりました。
カタノプロフェッショナルなひと達のお仕事図鑑はこちら↓
平田 智美
どう深めて寄り添い、希望を実現できるか。
交野市天野が原町にある社会福祉法人心生会の精神保健福祉士の平田智美です。
心生会は「共に生きる社会を」という理念の下、障がいのある方を支援し活動している法人です。
私は、高校で進路を考えた時に、「将来、虐待を受けている子ども達や悩みを抱えている子ども達が幸せになれる様、子どもの福祉に携わりたい」と思い、大学は社会福祉学科に進みました。
卒業後思うように就職が決まらず悩んでいた時に、縁あって当時の『交野共同作業所ミルキーウェイ』にボランティアで参加したことから就職に繋がりました。
その後、精神障がい者の病気やしんどさとの向き合い方、コミュニケーションの難しさなどを一緒に考えるようになり、精神保健福祉士の専門学校(通信)を受け資格を取りました。
現在、心生会の事業は
①就労継続支援B型
(障がい者の仕事の場を作る支援)
②生活介護
(障がい者の生活するための力をつける支援)
③共同生活援助
(障がい者の住まい・暮らしの支援、グループホーム)
④相談支援
などです。
仕事のやりがいは、障がいのある方たちへの理解を、どう深めて寄り添い、希望を実現できるか、に尽きると思います。
簡単でないことも多くありますが、職場はチームでの活動なので、多くの研修などに参加しつつ、皆で支え合いスキルアップを図りながら支援しています。
また、市の職員や他の法人の方々との会議もあり、連携の中で、「誰もが住みやすい町作り」を目指しています。
また、この記事を御覧になった大人の皆様、ぜひぜひまわりの中高生の人たちにお知らせください。
人生の選択肢について考えるとき、地元の大人がいきいきと仕事をしている姿も参考にしてもらいたいですね!
また、カタノティーンズハローワークでは、
地元、交野のプロフェッショナルな方、職人さん、専門職の方で、
地元の学校での職業講話、などへも出向いてくださるメンバーを募集されています。
「大人と話す機会が、私達の時代と比べてはるかに少なくなっている今だからこそ、将来欠かせない仕事についての身近な大人の話は、私はとても有意義な時間だと思っています。
自分の仕事を通して、交野の子ども達に語る事で未来の仕事への希望を感じ、今を頑張れる様お手伝い頂ける方募集しています!」
ビューティサロンモリワキ交野店森脇正子さん(カタノプロフェッショナル代表)宛にご連絡を。
072-891-9006