トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

博士とお菊の『ショーレンバルめぐり』〈その3〉読売センター交野南、たたみ専門工房 西村、辰巳寿司、はれらに食堂(夜編)、たねカフェ

3月6日より行われている「第7回交野ショーレンバル」。

211001_B3_7thbar_omote_01-scaled

チケットを買って(1冊1500円)いろいろお店を巡りましょう!


※チケット販売店は現在売り切れの店もありますが、まだ大丈夫な店も!
たねカフェはまだ大丈夫みたいです。
 ※注・水はたねカフェお休みにつき販売はな

交野タイムズでは博士@交野タイムズとお菊@交野タイムズの「ショーレンバル取材班」で、各お店を絶賛めぐり中。

今回は、博士@交野タイムズの巡ったお店をご紹介します。

3月5日の第2回ラーメンコンクールでバルチケットを購入。


P1280222
バルチケット

まず向かった先は…

52 読売センター 交野南

ハイドロ銀チタンソフトガーゼマスク

天野が原の読売センター交野南さん

バル巡りは飲食がメインとなりがちですが、こうした非飲食系のお店も多数商品を出してくれているのが交野ショーレンバルのいいところです。


IMG_2284
読売センター交野南さん

IMG_2281
バルの商品のハイドロ銀チタンソフトガーゼマスク

一時有名な歌舞伎俳優さんがコマーシャルしていた、ハイドロ銀チタンソフトガーゼマスクをバルチケット1枚で購入させていただきました。

残念ながらお店のオーナーさんはご不在でしたが、ショーレンバル1日目でしたので、おそらく博士@交野タイムズが最初の購入者だと思います。

ということで、次にご紹介するお店は…

38 たたみ専門工房 西村

畳の縁利用のアイディアグッズ

郡津のたたみ専門工房 西村さん

IMG_2561
たたみ専門工房 西村さん

たたみ専門工房 西村さんでは畳縁を使ったアイデアグッズを購入することができます。

IMG_2564-1.png
畳縁を使ったアイデアグッズ

IMG_2570-1.png
アイデアグッズを持つ西村さん

本来、チケット2枚で畳縁を使ったアイデアグッズを購入することができるのですが、簡単なアンケートに答えると、なんとチケット1枚で商品を購入することができます。

IMG_2573
簡単なアンケートに答える

IMG_2575
グッズを購入
(本商品は大きいので本来はチケット3枚ですが、アンケートに答えて2枚で購入できました)

中々面白い商品もある交野ショーレンバル。

48 辰巳寿し

上にぎり8貫

次にご紹介するのは。

「バルの大道」飲食の辰巳寿司さん(河内森)。

CIMG9835-768x576
辰巳寿司さん

辰巳寿司さんでは、上にぎり(8貫)がチケット4枚で頂けます。

ちなみに、平素は2,200円となってます。

IMG_2266
上にぎり(8貫)

IMG_2272
ネタも大きく食べ応え十分

IMG_2276
トロも脂がのってて最高

お得なバルチケットで高価なお寿司まで食べられて大満足です。

34 はれらに食堂

ランチタイム「おうちごはんとデザートのセット
ディナータイムは「沖縄そば、もずく天ぷら、さんぴん茶のセット」


「バルの大道」飲食のその2は、郡津にあるはれらに食堂さん。

f9afad49-s
はれらに食堂さん

はれらに食堂さんでは、チケット2枚でランチタイムは「おうちごはんとデザートのセット」、そしてディナータイムは「沖縄そば、もずく天ぷら、さんぴん茶のセット」が提供されています。

ということで、筆者はディナータイムの食事を頂くことにしました。

IMG_2394
沖縄そば、もずく天ぷら、さんぴん茶のセット

IMG_2396
沖縄のコーレーグースをちょっとかけて食べると優しいおだしの味が引き締まる

もずくの天ぷらも柔らかい食感でおいしく頂戴いたしました。

54 たねカフェ

小幸来(しょこら)ちゃん付きドリンク

そして今回の記事のオオトリを飾るのが、私市にあるたねカフェさん。

IMG_2286
私市のたねカフェさん

たねカフェさんでは、ちょっと変わったかわいらしいものがバル商品となっているとのことで、素晴らしい陽気の中伺いました。

IMG_2290
お菊@交野タイムズとお花がお出迎え

この日は、お花屋さんが1階のカフェフロアで花を販売していました。

たねカフェさんでは、チケット1枚でドリンクと小幸来(しょこら)という手作りの小さい幸せを運ぶ(と、うわさの)オーナメントがもらえます。

IMG_2295
小幸来(しょこら)ちゃん
この中から好きなものを選ぶ

IMG_2300
1ドリンクで1小幸来ゲット

IMG_2419
色々な小幸来ちゃんを集めてみるのも面白い

記事作成時点(3月21日)から、あと4日間の交野ショーレンバルですが、バルチケットがある方はぜひ色々なお店を回ってみてください。

記事:博士
博士@交野タイムズのこれまでの記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字