トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

いよいよ明日!3月5日(日)はKATANOラーメンコンクール開催!『交野タイムズ』もラーメン屋さんになります!

いよいよKATANOラーメンコンクール(3月5日(日)いきいきランドにて開催)が明日にせまってきました!

KATANOラーメンコンクール!

昨年の様子はこちらから↓
〈前編〉


〈後編〉


〈番外編〉



今年は、更にスケールアップしての開催だそうです。



ra-men2-scaled

場所は、いきいきランドとなっております。
ポスター下部に、出店のお店名がずらり〜!

ra-men2-scaled 2

ラーメンのお店の他にも「体験ブース」や「スイーツのお店」など、いろいろなお店の出店も!
そして・・・・・

ra-men2-scaled 2のコピー 2

今年は、なんと、交野タイムズもラーメン屋さんになります!

掲示_アートボード 1 のコピー 4

(制作した当日用ポスター↑)

普段からラーメン屋さんをしているわけではない交野タイムズ。

掲示_アートボード 1 のコピー 5
(交野山バージョンも↑)

まずはラーメンコンクールに向け、チーム交野タイムズを編成。
オンラインで顔合わせミーティングが行われました。

スクリーンショット 2023-02-11 20.37.23

交野タイムズからは、ハラダ編集長お菊
たねtaneにご縁のあるりえちゃんはちゃん
若者枠で高校生ずのはるきん君かいせー君パンダ君
中学生ずのまーちゃん
(交野タイムズ記事にも天の川魚とりなどで協力してくれてました)
そして煮玉子特別班で大学院生ずのやまね君
チーム編成はこんな感じとなりました。
平均年齢は、きっとめっちゃ若い!
半分くらい10代だ!

そして、とある日、集まれるメンバーで第1回ラーメン研究会が行われました。

IMG_3909

詳しくは企業秘密なので書けませんが、どうやら「まぜそば的」なものになりそうです。

IMG_3914

そしてこれも詳しくは書けませんが、かいわれがトッピングされるようです!

IMG_3888
(使用予定の中野農園さんのかいわれ)

IMG_3907

みんなで、いろいろシミュレーションして調整していきます。
チーム交野タイムズ、本気です!

IMG_3896

詳しくは書けませんが、当日、交野タイムズのラーメン食べにきていただくことをおすすめします!

IMG_3890
(企業秘密なのでモザイクが!)

IMG_3891

おいしいのができそう!

\いただきまーす/
IMG_3903


IMG_3905
(おいしいのができた〜)

また、大学院生ずのやまね君作の「やまね君の煮玉子」も登場予定!

IMG_4135
(やまね君による煮玉子の研究)

お楽しみに!

そしてまた別の日にもラーメン研究が!

IMG_4128
(来る日も来る日も研究が積み重ねられる)

IMG_4057

そしてついに、交野タイムズラーメンは、完成にこぎつけたのでした!

ローカルメディアがラーメン屋さんになる日がやってくるのです!

上の画像で手前のお菊@交野タイムズが手に持っているものは…

かいわれ!

やっぱしラーメンにはかいわれ!

なんと、中野農園さんが、かいわれと豆苗をご提供してくださることに!
ご相談したら、面白そうやん!と快諾していただいた社長、ありがとうございます。

掲示_アートボード 1 のコピー

ほんと、スペシャルサンクス以外のなにものでもありません。


ラーメンコンクールも迫ってきたある日のこと。
かいわれと豆苗、さくらかいわれをいただきに高槻にできた新農場へお伺いしてきました。

IMG_4101

わ〜〜〜!新しい!

IMG_4107

実は、この中野農園さんのキャラクター、お菊@交野タイムズが描かせてもらってたりするご縁もあったりなんです。

IMG_4103

いろんなところにキャラクターが登場しており、作者冥利につきます。
(じーーーん)

IMG_4110
(新社屋の階段を颯爽と駆け上られる林さん)

IMG_4112
(中野農園・林さん)

お忙しいなか、ありがとうございます。

IMG_4116

しかと受け取りました!

ラーメンコンクール、がんばってきます!

IMG_4118
(箱もかわいい)

中野農園・社長、ゆかさん、林さん、みなさま、ありがとうございました!

IMG_4120

なんだか胸が熱くなりながら、高槻の中野農園さんをあとにする、お菊とひろちゃんでした。

もう一度、大きな声で…
掲示_アートボード 1
スペシャルサンクスです〜〜!

さてさて、明日5日は、ぜひぜひいきいきランドへ!
交野タイムズラーメンだけでなく、いろんなラーメンが登場!

ぜひぜひ楽しみにいらしてくださいね。


交野タイムズブースにお立ち寄りの際は

「交野タイムズいつも見てるよ!」
「やっぱり、交野といえば交野タイムズだよね!」
「ローカルメディアなのにラーメンも作れてすごい!」


などなどと励ましのお言葉をかけていただけたりしますと、スタッフ一同はげみになりますので、どうぞよろしくお願いします。


記事・撮影:お菊
お菊過去記事はこちら

ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字