トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

ちょっと模様が違う鳩が交野市駅のところにいた!珍しいのか!?珍しくないのか!?

IMG_2639

京阪電車、交野線。
交野市駅改札出て、市役所方面に行く階段のところ。

IMG_2640
出てすぐのところ付近

IMG_2637

鳩が何羽かいました。

よく見たら、ちょっとだけ模様が変わってる鳩がおる!

珍しい種類の鳩なのか?

IMG_2637_2

こちらにいた鳩は、『トバト(カワラバト)』という普通の種類のようで、このちょっと変わった模様の鳩もトバトのようです。

どうやら、白色のトバトと灰色のトバトが交雑した種類みたい。

調べてみましたら、トバトはいろんな種類の模様のものがいるらしく、このような白とグレーが混じったものも、そんなに珍しいものいではないみたいでした。

(参考)ドバトの色と模様(平塚市博物館公式ページ)


ただ、この混じった鳩さんだけ、めっちゃ素早かったです。

IMG_2638

他の鳩は普通にのんびりしているのに、このちょっとだけ変わった模様の鳩だけ、素早く飛んで移動してました。

模様と素早さの因果関係は・・・・・・
わかりません。

また交野の珍しい鳥だけでなく、普通のこのような鳥さんも、引き続き注目していきたいと思います。

関連記事



記事:お菊
撮影:お菊
取材先:交野市駅
お菊過去記事はこちら
ライター:katano_times katano_times


 コメント一覧 (1)

    • 1. おしの
    • 2025年04月01日 08:36
    • 5 この鳩さんはママさんでパパさんは灰二引の あのよく見る翼に2本の黒線が入った鳩さんで周りに居てる他の鳩さんより体格がデカいです。子供が何度か生まれてます。子供はママさんよりはパパさん似なんですが羽に1本白とか小さな白いブチが混ざってる子供も居ます。昔 結婚式場とか葬儀場で白い鳩を放していたのが家に帰らず駅前の鳩とペアになり それの子孫がママさん鳩だと思います(^-^)昔は景気がよかったから白鳩を放すのありました。

コメントする

名前
 
  絵文字