トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

まだ間に合う!大阪公立大学附属植物園の紅葉もまっさかり!うっとりの紅葉がいっぱいあった!


IMG_2706

大イチョウは見頃、という記事は先日配信させてもらいましたが、
気になる他の紅葉は!?

IMG_4123
(お!真っ赤に紅葉している!)

IMG_4124

いろんな木々が生息していますので、植物園全体が紅葉!…というわけではありませんが、森の中に「差し色」のごとく赤く染まった紅葉した木々が時折目立っています。

IMG_4132

メタセコイヤもそのひとつ。

IMG_4133
(この時期はこんな色のメタセコイヤ)

また、別のところでは…

IMG_4141

絵葉書のようなもみじを見ることができました。
(12月7日撮影)

IMG_4142

平安時代だったらここで短歌などしたためでいたでしょうか。

そこで一首。

うすぐもり〜
大きなもりの〜
紅色や〜
もりもりやまもり
もみじなりけり〜


・・・・・

す、すみません。
(『もり』で韻をふんでみたのですが、ラップじゃないので韻をふむ必要はなかったかも。
さらなる修行をつんで、出直します)


IMG_4143

↑いろいろな色の「もみじ」の葉っぱ。
ためいきがでちゃう趣き深さ。

IMG_4145

とはいうものの、もう終わりかけの雰囲気もただよっています。
そんな、短い期間だけのお楽しみ感も良いものですね。

IMG_4146
(ダイナミーック)

IMG_4151
(タイトルをつけるとしたら→もみじと竹林)

IMG_4152
(あざやか〜)

IMG_4153
(目の保養〜)

IMG_4154
(秋〜って感じ)

IMG_4157

12月ですが、まだポカポカ陽気の日もある今年です。
植物園の紅葉を見に、お散歩いかがでしょうか。


IMG_4158

大きな森の中で、思いのままに枝をのばした木々の紅葉が楽しめます。
(紅葉シーズンも後半戦ですので、タイミングはご注意ください)

植物園HPには「紅葉情報」も掲載されていますので、ご参考に。


記事:お菊
撮影:お菊
取材先:大阪公立大学附属植物園
お菊過去記事はこちら




ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字