トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

尺治川沿いの道を川沿いにプチ散歩。『その先行き止まり』ではあるがナイス小径。

IMG_0859

168号線の近く、生駒方面に向かうと「星の里いわふね」、横断歩道を渡ってすぐのところに「大阪公立大学附属植物園」があるところ、

地図でいいますと、このあたり。


「この先行き止まり」
と、表示された道があります。

行き止まりなのかあ〜じゃあ、行っても途中までした行けないな、とぼんやり思っていましたが、ある時ふと「行き止まりのところまで行ってみよう」と思いたち、行ってみることに。

IMG_0860

ちょうど、尺治川(天の川の支流)、新御幸橋(168号線近く)のあたりからスタートです。

IMG_0865
(新御幸橋)

IMG_0884

川沿いに柵などあり、歩きやすそうな雰囲気。

IMG_0861

ちなみにオートバイは進入禁止とのこと。

IMG_0864

川を挟んで、フェンスの奥は地域の墓地です。

IMG_0866

川をのぞいてみますと、そんなに流れが激しいというわけではなく、水もあるかないか、という感じです。

IMG_0867

道は、ていねいにお手入れされている様子で、気持ちいいです。

IMG_0868

しばらく進んでいきますと、陸橋のようなものが。

IMG_0869

こちらは、私市小学校の通学路です。
お菊@交野タイムズは、橋を通ったことはありますが、こうやって下から見るのは初めて。

IMG_0870

川の様子はこんな感じ。

IMG_0873

そろそろこの道の「行き止まり」。

IMG_0872
(マムシ足元注意の看板が)

地元の方が、注意喚起してくださっています。

IMG_0874

一番奥のところにも!

「ハチ」のプレートが!

この二文字だけで、あ!ハチに注意だ!とわかりますね。

IMG_0878

このあたりまでくると、168号線の近くのあたりとは気温や雰囲気も違って、がらっと『森』の雰囲気。
木の奥は私市小学校です。

IMG_0879

Uターンしてまた戻りましょう。

IMG_0881

青空が気持ちいいですね。
天高く馬肥ゆる秋。
短い距離でしたが、気持ちいいコースでした。
レッツゴー、プチ散歩。

記事・撮影:お菊
取材先:尺治川沿いの道
お菊過去記事はこちら



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字