トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

自然が豊富(山や海、森、川など) 駅ランキング TOP10にJR河内磐船駅がランクイン

リクナビやSUUMOなどを展開している(株)リクルートが

関西圏(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)に居住している人

を対象に実施したWEBアンケート形式による「SUUMO住民実感調査2022 関西版」を実施。

その結果、交野市に駅があるJR学研都市線の河内磐船駅が自然が豊富(山や海、森、川など) 駅ランキングトップ10にランクインしています。

da0d4ad2-s
(JR学研都市線の河内磐船駅)

「SUUMO住民実感調査2022関西版」のページの下段にPDFでランキングデータ詳細が閲覧できるようになっていて、そのPDF資料の25ページ目にある「自然が豊富(山や海、森、川など)駅ランキンTOP10」の掲載。


ちなみに、自然が豊富(山や海、森、川など) 駅ランキング TOP10で河内磐船駅は9位でした。

1位  :日生中央駅(能勢電鉄日生線)兵庫県
2位  :彩都西駅(大阪モノレール彩都線)大阪府 
3位  :新三田駅(JR福知山線)兵庫県
4位  :水無瀬駅(阪急京都線)大阪府 
5位  :谷上駅(地下鉄北神線)兵庫県 
6位  :三日市町駅(南海高野線)大阪府 
7位  :柏原駅(JR福知山線)兵庫県
8位  :島本駅(JR東海道本線)大阪府 
9位  :河内磐船駅(JR片町線)大阪府 
10位:芦屋川駅(阪急神戸線)兵庫県

・・・「SUUMO住民実感調査2022 関西版」資料より引用

ランキングに入った理由としてハラダ@交野タイムズが想像するに、河内磐船駅はハイキングで利用される方も多くいらっしゃることも背景にあるのかなと。

河内磐船駅からだと獅子窟寺方面や神宮寺など、また河内磐船駅から歩いて5分くらいで京阪電車交野線の河内森駅に乗り換え、そして隣の私市駅からくろんど池や星のブランコ方面などへも。

c4a7495b-s

また駅に着く前の車窓からも交野の里山も眺望できるので、そういうところも評価されての結果なのかもしれません。

余談ですが、このSUUMOの調査データですが、〜〜の駅ランキングとか〜〜の自治体ランキングとかいろいろな角度からランキングを出されているので、見ていると興味深いです。

情報量も多いので、PDFデータでの閲覧となりますが、ぜひぜひ



記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら



ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字