トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

ウェブメディアが大阪府下の難読市町村アンケートを実施。交野市は何位だったかというと・・・

ネット上にはいろいろなアンケートの結果が掲載されています。

「住みたいまちランキング」とか「子育てしやすいまちランキング」とか。

じゅん@交野タイムズ、
ふと、こんなアンケート見つけちゃいました。

↓↓↓ 「地元民しか読めない!」と思う大阪府の市町村名は? 

   
ねとらぼ調査隊(あらゆる情報をピックアップ ちょっと気になるネットの話題をお届けする情報サイト)というウェブメディアで「地元民しか読めない!」と思う大阪府の市町村名は?というウェブアンケートを実施されていました。

IMG_4516

こちらの編集部さんでは枚方市、箕面市、四条畷市の3市をピックアップして紹介。

そして、大阪府の難読市町村名投票(期間は10/4~10/11)が実施され・・・

結果はこちら

スクリーンショット 2022-10-15 23.45.21
(ねとらぼさんのアンケート結果。画像クリックで当該記事へ)

交野市、
ぶっちぎっとるやないか-い!

投票3132票のうち実におよそ30%の方が、アンケートで交野市と回答され、その結果、大阪府下で最も地元民しか読めへんやんと思われた市町村のNo.1は交野市という結果になっていました。

1位から10位はこうなってました。

1位 交野市  :964票 30.8% 
2位 箕面市  :442票 14.1%
3位 枚方市  :314票 10%
4位 四條畷市 :195票 6.2%
5位 吹田市  :169票 5.4%
6位 富田林市 :143票 4.6%
7位 羽曳野市 :117票 3.7%
8位 千早赤阪村:101票 3.2%
9位 豊野町  :  92票 2.9%
10位  和泉市  :  87票 2.8%

ー>10位以下及び詳細は、ねとらぼの記事をご確認ください。

難 読

といわれていることに慣れてすぎている交野市民ですが、コメントの方にも、

 交野市(かたのし)、私市(きさいち)、私部(きさべ)、郡津(こうづ) 難読地名が密集」

と書かれています。


元大阪市民のじゅん@交野タイムズも、引っ越ししてくるまで確かに読めませんでしたし、東部大阪にご縁がなかったので、なんなら交野市の存在も大人になってから知ったほど。

交野市にもっとメジャーになってほしい気もしますが、こんなに堂々優勝できるほどの、「難読地名」にランキングされる我がまち。全然読まれへん街「交野市(かたのし)」みたいにこれを逆手にとって売りにできそうな気もしますね。

ちなみに、編集長ハラダ@交野タイムズ、2013年に交野タイムズを作ろうと思ったキッカケの1つは、

大阪の人でも交野=かたのって読んでくれる人が少なくて、交野=こうのとか呼ばれたりするのも悔しくて、日本有数のポテンシャルがある街なのに!

ということもあったそうです。

(当時、星のブランコもそうでしたが、インターネットで交野市を検索しても今ほど交野市に関連する情報が検索で出てこなかったそうです)

なので、交野タイムズには、キャッチフレーズで「こうのじゃないよ!かたのだよ!」と書いたそうです。

以上、ネット記事からでした。

記事:じゅん
じゅんのこれまでの記事は
こちら 


ライター:katano_times katano_times


コメントする

名前
 
  絵文字