トップページへ
大阪府交野市のローカル情報がめっちゃある!

突然閉店したツジトミのことがネットでもいろいろ話題になってる

10月1日に電撃的突然閉店となった交野市幾野にあったスーパーツジトミ

IMG_1306

スーパーツジトミは京都府に本社があるスーパーで交野市を含めた4店舗(京都市、京田辺市、茨木市、交野市)展開していたのですが、どうやら10月1日に突然閉店したのは、交野店だけではなく、他の店舗も皆一斉に閉店だったようです。

インターネットでもニュースとしていくつか詳細も紹介されています。

ある日、突然、スーパーが無くなった~露わになる深刻な問題とは

街のスーパーが突然閉店… 生活基盤を失い戸惑う住民ら 電子マネー残額も「返金できない」貼り紙

スーパーが突然閉店 “独自プリカ”のチャージ分は?残高ある客『あきらめています』

いつもの買い物ができなくなる、独自の電子マネーの返金の問題だったり、生活基盤となるスーパーがある日突然無くなるという問題点なども指摘されていました。

IMG_1298

交野市においてもそうですが、スーパーマーケットは1つそこにあったら、すぐ隣にスーパーがありますねんっていうことにはなりません。

IMG_1295

ある程度距離によるテリトリーみたいなものもあると思うので、幾野のスーパーツジトミの突然の閉店には、近隣の方やいつもお店を利用されていた方などにとって身近なスーパーマーケットだったツジトミの閉店はショックが大きいと思います。







記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら
ライター:katano_times katano_times

カテゴリ : 地域ニュース 



 コメント一覧 (4)

    • 4. 駒込英輔
    • 2022年11月13日 12:27
    • こういうアフェリエイト目的のスカスカな記事本当に消えてほしい
    • 3. あん
    • 2022年10月12日 21:44
    • うちの近所はスーパー同士が隣あってるけどな
      両方そこそこ大手のが
    • 2. 水ようかん
    • 2022年10月11日 12:32
    • 買い物に行っていたのでびっくりしました。

      でも電子マネーの問題は 今回のことで勉強になりました。
      楽天エディとかなら問題ないけど店舗限定の電子マネーは要注意なのですね。
    • 1. 野っ子
    • 2022年10月10日 23:23
    • 交野店が肩の点になってますよ☺️

コメントする

名前
 
  絵文字