枚方で花火大会が復活!本日開催!「水都くらわんか花火大会」が9月4日開催〜交野からもみえるかも〜
およそ20年前、毎年枚方市で開催されていた花火大会が終了。
その後、地域団体さんなどがサプライズ花火なども企画され、ここ数年枚方市では毎年花火があがるようになってきました。
そのような枚方に花火をもう一度!の想いも高まり、そして今年、正式に『第1回 水都くらわんか花火大会』というかたちで枚方花火が復活する!ということのようです。
詳細については、姉妹サイトのひらかたつーしんに詳細なイベント情報のまとめ記事あるのでそちらをご確認ください。
この花火大会については、交野市内でもポスターが掲示されていたり、チラシが置いてあったりもしていたので、ご存知の方も方も多いのかもしれません。
そういえば、ハラダ@交野タイムズも高校生の頃、枚方の花火大会に毎年観に行っていました。
あの頃の花火を思い出にされている方は、枚方の花火と聞くとさらにわぁーっ気持ち高まるかもしれませんね。
淀川河川敷が会場ということですので、交野市内からでもおそらく、全域でほぼほぼ花火のどーんっていう打ち上がる音は聞こえると思います。
場所によっては、遠目からになるとは思いますが、花火の鑑賞もできると思います。
花火の打ち上げ時間は、9月4日(日)の午後7時半からおよそ5000発の花火があがるとのこと。
イベント名
第一回 水都くらわんか花火大会
日時:2022年9月4日(日)
時間:12:00–20:00
会場:淀川河川公園枚方地区(枚方会場) / 淀川河川公園大塚地区(高槻会場)
駐車場:なし
花火打ち上げ時間:19:30
打上発数:4,995発
※枚方・高槻で前年度生まれた子どもの数 (2021年度 4,995名)
花火の最大号数:7号
花火打上会社:株式会社マルゴー
雨天対応:雨天決行 荒天中止
来場見込み:枚方/高槻 合計20万人以上
主催:水都くらわんか花火大会実行委員会 開催場所
HP:https://suito-kurawanka.jp/
第一回 水都くらわんか花火大会
日時:2022年9月4日(日)
時間:12:00–20:00
会場:淀川河川公園枚方地区(枚方会場) / 淀川河川公園大塚地区(高槻会場)
駐車場:なし
花火打ち上げ時間:19:30
打上発数:4,995発
※枚方・高槻で前年度生まれた子どもの数 (2021年度 4,995名)
花火の最大号数:7号
花火打上会社:株式会社マルゴー
雨天対応:雨天決行 荒天中止
来場見込み:枚方/高槻 合計20万人以上
主催:水都くらわんか花火大会実行委員会 開催場所
HP:https://suito-kurawanka.jp/
公式サイトはこちら