星田に新しくできた『星田北9号公園』を改めてご紹介!健康器具がいっぱいで楽しそう
現在も大きな工場や住宅地などの建設工事が行われています。
そして今年の3月、4月頃に星田北8丁目付近にて公園が作られました!
使えるようになり4か月ほどが経つのですが、改めてご紹介させていただきます。
今年作られた公園は3か所で、その中のひとつがとても個性的で楽しそうな公園だったので、今回はそちらをピックアップします!
その名も・・・
星田北9号公園
です!
現在工事中のロジクロス大阪交野の近くでもある星田北9号公園。
こちら、普通の公園ではなく、ほかの公園とは違うポイントがあるのです!
そのポイントとは・・・
遊具が健康器具になってる!!
遊歩道の中にある小さなスペースにどんな遊具が?と思い近づいて見たところ、ブランコやすべり台などのポピュラーな遊具はひとつもなく、すべて健康器具な遊具でした。
しかも、遊具のひとつひとつに解説看板があるのです。
腹筋ベンチ
公園やしきっと簡単で手軽にできるやろ~と思ったら、まぁまぁ本格的でした。
腹筋ベンチは、ベンチ右側ににょきっと生えている棒に足をかけて使うみたい。
上半身を使うのはちょっとしんどいという方は、棒を両手で掴んで足をあげる腹筋もできます。
腹筋ベンチのおとなりにも、何やらあまり見かけない遊具が。
ツイスター
こちらは腰の柔軟性を高める遊具のようです。
あまり体力に自信のない方はツイスターからスタートするのがいいかも。
続いてはこちら。
これはもう、見たことある方も多いでしょう!
ですがよく見かけるうんていではなく、ぶら下がることに特化した遊具のようです。
ぶらさがり
肩甲骨がのびてめっちゃ気持ちよさそう!
背中・肩・胸の柔軟性を高めたり姿勢矯正の効果も期待できるそうなので、スマホ首や猫背が気になる方におすすめですね。
まだまだありました!
ベンチの横に、いかにもストレッチ器具のような雰囲気のものが。
わき腹のばし
これも普段使わない筋肉が伸びてくれそう!
ちなみにおとなりのベンチはただのベンチではなく、ストレッチベンチというものでした。
ストレッチベンチ
突然のオシャレデザイン!と思いきや、違いました。
健康サンダルのツボ押しみたいな丸い物体がある!
これはツボ押しあり、なし、どちらでも背中を伸ばすことが出来るみたいですね。
背中がバキバキに凝り固まってて~という方はツボ押しありに挑戦してみては!
ご利用の際の注意点としては、星田北9号公園の遊具はすべて大人用だということです。
その他の注意点は
・運動は各自の体調や目的に合わせて、無理のないように行ってください。
・使用前にストレッチ等の準備運動を行ってください。
などがあります。
各解説看板の下に利用上の注意が書かれていますので、ご利用の際は必ず全て読んでから、無理のない範囲で楽しみましょうね。
近くにはロジクロス大阪交野の建設現場があります
まっすぐ進むと第二京阪沿いへ
とっても楽しそうな公園なので、交野タイムズメンバーで誰が一番使いこなせているか選手権!なんかもやってみたいですね。
運動不足も解消できそうですし、お散歩の途中に寄ってみてはいかがでしょうか!
【関連記事】
記事:みーこ
撮影:みーこ
撮影地:星田第9号公園
みーこのこれまでの記事はこちら