バレーボールの「パナソニックパンサーズ」が藤が尾小学校と旭小学校に来て体験教室やってた!
お隣の枚方市にバレーボールのVリーグDivision1に属する「パナソニック パンサーズ」があるのは、ご存じですか?
元々は、社内の愛好家が集まって1951年に創部された歴史のあるバレーボールチームです。
今は、京阪電車枚方駅の構内などに大きなポスターが貼ってあるので見覚えのある方も多いはず。
そんな名門チームの選手が、なんと6月14日に旭小学校、6月22日に藤が尾小学校でバレーボール教室をしてくれたようです。
【パンサーズ情報】
— パナソニック パンサーズ公式 (@v_panthers) June 15, 2022
6/14は #深津英臣 選手、#新貴裕 選手、#今村貴彦 選手、#西山大翔 選手が交野市立旭小学校にてバレーボール教室を実施🏐🏐🏐
皆様ありがとうございました🙌#パナソニックパンサーズ#PanasonicPANTHERS pic.twitter.com/9pbwvaS6QY
【パンサーズ情報】
— パナソニック パンサーズ公式 (@v_panthers) June 23, 2022
6/22は交野市立藤が尾小学校にて #大竹壱青 選手、#小宮雄一郎 選手、#仲本賢優 選手がバレーボール教室を実施しました✨✨
楽しい時間をありがとうございました🙌#パナソニックパンサーズ#PanasonicPANTHERS pic.twitter.com/2ZFlQKgvBg
この取り組みは、大阪府トップアスリート小学校ふれあい事業により実現したようです。
藤が尾小学校での様子をお聞きしてきました。
この日、藤が尾小学校に来てくださったのは、大竹壱青選手、小宮雄一郎選手、仲本賢優選手です。
子供たちは、まず選手の大きさにびっくりしていました。
この写真では分かりづらいですが、
大竹選手202㎝
小宮選手193㎝
仲本選手187㎝
です。
大きい! さすがバレーボール選手。
バレーボール教室では、選手のスパイクを目の前で見て驚きを隠せない様子。
子ども達の感想を少しご紹介します。
いろんなスパイクを教えてもらって嬉しかった、試合で試してみたいと書いている子もいれば、生で見れて嬉しい、でもスパイクが強すぎて少し怖かったという感想があったり、子ども達の反応もそれぞれ。

でも、本物の選手達と触れ合ったこの体験は確実に心に残ると思います。
記事:ひろちゃん
写真提供:藤が尾小学校
ひろちゃんのこれまでの記事はこちら