天の川がやっぱり最近なんか黒いので近くに寄って観てみたら「えっ!何このドロっとしたの?」ってなった
その時の記事がこちら
その時はまだ春になる前の3月で冬から初春の一時的なものなのかな?
なんて思っていたんですが、それから3ヶ月と少し経った6月初旬の天の川の様子もなんだかちょっと変な感じでした。
私市橋のところ
国道168号線、ローソン私市4丁目店がある私市の交差点から妙見坂や藤が尾方面へ行く時に通る天の川に架る「私市橋」のところ。
橋から見る天の川は、やっぱりちょっと水底が黒っぽいなという感じですが、果たして・・・
近づいて観察してみると・・・
!!!
川底の至る所にこんな感じのヘドロっぽいなんかウネウネっとした物体が付着していました。
川底に泥っぽいのがおる
観察したのはこの私市橋のところ1地点だけなので、なんとも言えませんが、橋や土手から見おろした時に感じた「天の川、なんか黒い・・・」っていうのはこのモワモワの泥っぽいのが岩とか砂底に引っ付いているからだと思われます。
護岸工事で水流が変わったから?
岸辺の雑草の除草頻度が減って、枯れた草木が川に沈殿して富栄養化みたいなのが発生しているから?
それとも、天の川に流れ込む水が何か悪さをしているのか?
それは今のところ分かりませんが、ハラダ@交野タイムズが、6月初旬の午前中のちょっとの時間だけの観測(というかざっと観ただけですが)では、この辺りには魚は1匹も見当たりませんでした・・・
もともとこの辺りは水深が浅いということもあってか小魚は少なかった印象はあります(昔、一番多く見かけたのは私部西の逢合橋付近)が今回観に行った時には、生命感が全然ありませんでした。
こらから梅雨の時期に入って、降水量も増えると水流も増してくるのでもしかしたらその流れで川底の黒いのが流されて綺麗な天の川にまた戻るかもしれませんが、どうなのでしょう。
経過観察して、またちょいちょい天の川がなんか最近黒くなってる件はご紹介できればと思います。
記事:ハラダ
ハラダのこれまでの記事はこちら
コメント一覧 (7)
-
- 2022年08月10日 07:56
-
天の川、水辺プラザのところも同じく黒いです。交野に引っ越しをして、気軽に川遊びができるメリットを感じていただけに残念。原因が分かって、来年は綺麗な川で遊びたい。
-
- 2022年06月15日 13:39
- 枚方土木に問い合わせたら?
-
- 2022年06月10日 01:45
- 近年の温暖化ひいては今年の初夏の降水量の減少の状況から、「温度の高さ」「水量の少なさ」が原因になっていると思います。
もともと浅い川ですが、水量が減って緩やかな流れで川底に熱せられ、水温もやや高めになっていると思います。また、降水量の減少から川に流れる水のうち生活排水や農業排水の割合が高くなって、一時的に富栄養化が進んでいると考えられます。
黒っぽいドロ状のものは藻だけでなく、緑藻や藍藻、珪藻などのバクテリアが増殖して群集になっているものです。
豪雨や梅雨期の定期的な雨によってほぼ洗い流されるようです。自然災害は避けたいですが、中規模攪乱説にあるように、ある程度の「攪乱」が大切なのかも知れません(治水工事などで水量が安定化しむしろ環境が悪化する例がある)。
タニシやカワニナなどが摂食するのですが、最近は少ないのが知れません。
https://micro.sakura.ne.jp/mws/intro_diatoms.htm
https://readyfor.jp/projects/aqmap/announcements/3255
https://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/downloads/arrcnews/vol5/news05_p3.pdf
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tomozuri/isiaka.html
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0521pdf/ks052107.pdf
-
- 2022年06月09日 17:49
- 水流が減ったら富栄養化で発生する物じゃないかな?知らんけど
-
- 2022年06月08日 21:25
-
交野市のいいところである自然が開発によって壊されている影響なんですかね。
星田の開発や河内磐船近辺の田畑が無くなっていくのを見ると悲しくなります。
市の発展に人口増加も大事な事かもしれませんが、子供達がおばあちゃんおじいちゃんになった時に今よりたくさんの自然がある交野市になって欲しいと思っている私は市長さんには適切な舵取りをお願いしたいと思っています。(知識が無いので、開発等を決めるのは市長さんだと思っています、、、間違っていたらすみません)
私自身ゴミを減らしたり、必要の無いものは購入しない等小さな事でも自然を大事にしたいと思います。
今のままでは交野市を転出したい気持ちです。
記事からでは断定はできませんが、交野市の自然が無くなっていくのが本当に悲しい。
-
- 2022年06月08日 13:26
- 気になります
しんぱいですね
岩船神社あたりから、水がとても汚いです。
交野も自然破壊が進んでおり、悲しいです。